災害用備蓄物資の有効活用について
本市の取り組み
市の災害用備蓄物資は、食品ロス削減等の観点から、賞味期限が近づいたものを、自主防災組織や自治会、企業等の防災訓練や研修での使用に対し、無償で提供しております。
備蓄物資の賞味期限が近づきましたら、市報等に掲載いたしますので、ご確認ください。
そのほか、担当部署を通じ、学校の防災教育、生活困窮者対応、社会福祉協議会を通じた子ども食堂等に活用しています。
市の備蓄物資を無償提供します(令和7年度)
賞味期限が近づく備蓄物資を有効に活用いただくため、自主防災組織などによる訓練での使用に対し、無償で提供します。
【提供物資】
飲料水2リットル
1箱(6本)単位での提供
【対象】
自主防災組織、企業、事務所など
【受渡日】
令和7年10月15日(水曜日) 午前10時
【受渡場所】
海南市民運動場集中備蓄倉庫(運動場西側)
【申込方法】
令和7年9月24日(水曜日)までに下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【その他】
数に限りがあるため、申し込み状況によりご希望に添えない場合があります。
国の取り組み
国では提供可能な災害用備蓄食品に関する情報を下記リンクのポータルサイトにて各府省庁の情報を取りまとめていますので、ご活用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月27日