新型コロナウイルス感染症に関する市の公表の考え方
令和4年8月9日
海 南 市
海南市では、市内の感染状況把握及び感染拡大防止を目的として、個人情報保護や人権に配慮し、海南保健所管内の患者数を別記(PDFファイル:534.8KB)の通り公表します。
市民の皆様には、個人の詮索や風評被害につながるような行動は厳に謹んでいただきますようお願い申し上げます。
なお、本市職員に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合、これまで随時ホームページ等で公表してきましたが、現在、誰もが感染しうる状況にある中で、感染経路の特定に繋がる有効な情報として活用される可能性は低く、今後は、市の業務を一時的に停止せざるを得ない場合など、施設や窓口の一時閉鎖を含め、行政サービスに大きな影響が生じる場合に限り、公表させていただくこととしますので、ご理解くださいますようお願いします。
公表の対象
施設や窓口の一時閉鎖など、行政サービスに大きな影響が生じる場合。ただし、当該事象への影響等(差別、偏見、誹謗中傷、風評被害、感染拡大の影響等をいう。)を考慮し、対象としないことができるものとする。
公表の内容
公表する内容は、原則として次の情報とする。
- 所属または施設名
- 閉鎖期間等
- 公衆衛生上の対策の情報(消毒の実施日など)
公表の方法
情報の公表は、次に掲げる方法により行うものとする。
- プレスリリース
- 市ホームページ
留意事項
情報の公表は、次に掲げる事項に留意して行うものとする。
- 感染者やその家族などのプライバシーの保護に最大限配慮する。
- 情報を得た市民などに対して、感染者やその家族、施設などに対して差別、偏見、誹謗中傷、風評被害などが生じることがないよう、良識ある行動を求めたうえで周知するものとする。
- 指定管理者または市の委託業者の従業員に感染者が発生した場合は、本基準を踏まえ当該事業者と協議のうえ判断するものとする。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし部 健康課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8441
メール送信:kenko@city.kainan.lg.jp
更新日:2022年09月27日