感染リスクが高まる「5つの場面」
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会から、
- 感染リスクが高まる「5つの場面」
- 感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫
が提言されました。
市民のみなさまには次のことにご注意いただき、引き続き、感染症予防に努めていただきますようお願いいたします。
感染リスクが高まる「5つの場面」
感染リスクが高まる「5つの場面」(PDFファイル:542.3KB)
感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫
利用者
- 飲酒をするのであれば、
1.少人数・短時間で
2.なるべく普段一緒にいる人と
3.深酒・はしご酒などはひかえ、適度な酒量で。 - 箸やコップは使い回さず、一人ひとりで。
- 座の位置は斜め向かいに。
- 会話する時はなるべくマスク着用。
- 換気が適切になされているなどの工夫をしている、ガイドラインを遵守したお店で。
- 体調が悪い人は参加しない。
お店
- お店はガイドラインの遵守を。
- 利用者に上記の留意事項の遵守や、接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードを働きかける。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし部 健康課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8441
メール送信:kenko@city.kainan.lg.jp
更新日:2021年03月01日