新型コロナウイルスに関連した個人・事業者向け支援
海南市民の皆様に関する情報
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市民の皆様に対する、海南市及び国・和歌山県の主な支援制度の概要を取りまとめましたので、お知らせいたします。
対象者や助成内容などをご確認のうえ、申請や問い合わせをしていただきますようお願いいたします。
給付金・手当金・補助金
住居確保給付金
収入の減少で、家賃が払えない場合、家賃相当額を家主などに支給します。
国民健康保険傷病手当金
給与収入の国民健康保険加入者が、仕事を休み無給や減給になったとき、手当金を支給します。
後期高齢者医療制度傷病手当金
給与収入の後期高齢者医療保険加入者が、仕事を休み無給や減給になったとき、手当金を支給します。
子育て世帯物価高騰支援特別給付金
電気・ガス料金を含む物価高騰などの影響で食費など様々な支出の増加の影響を勘案し、子育て世帯に対して特別給付金を支給します。
低所得の子育て世帯への生活支援特別給付金
低所得の子育て世帯に対し、物価高騰などの影響で食費などの支出の増加の影響を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
貸付
緊急小口資金特例貸付(休業された方向け)
休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯に貸付を行います。
総合支援資金特例貸付(失業された方向け)
収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯に貸付を行います。
生活困窮者自立支援金(総合支援資金特例貸付を利用された方向け)
猶予・減免・免除
徴収の猶予制度の特例
個人市民税の減免
国民健康保険税の徴収の猶予制度の特例
国民健康保険税の減免
国民健康保険医療費の一部負担金の減額、免除、徴収猶予
後期高齢者医療保険料の減免
後期高齢者医療費の一部負担金の減額、免除、徴収猶予
介護保険料の減免
国民年金保険料の免除
母子・父子・寡婦福祉資金貸付金の償還金の支払猶予
保育料(保育所・こども園)の減免
就学援助制度
水道料金
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水道料金の支払猶予について
市営住宅使用料
その他
新型コロナウイルス感染症相談
人権に関する相談
生活保護相談
消費者トラブル相談
自動車税・軽自動車税環境性能割の臨時的軽減の延長
住宅ローン控除の適用要件の弾力化に係る個人市民税における対応
イベントを中止した事業者に対する払戻請求権を放棄した者への寄付金控除の適用に係る個人市民税における対応
GoToトラベル事業(国制度)
GoTo商店街事業
わかやまリフレッシュプランS(県制度)
わかやま飲食店応援キャンペーン
「わかやま飲食店応援キャンペーン」(キャッシュレス決済)について
受付等を終了したもの
子育て世帯への臨時特別給付金
海南市新生児臨時特別給付金(市独自支援策)
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
特別定額給付金
海南市プレミアム付き商品券(市独自支援策)
子育て世帯への臨時特別給付金
ひとり親世帯への臨時特別給付金
ひとり親家庭子育て支援臨時給付金
水道料金の減免(市独自支援策)
マスク購入のあっせん(市独自支援策)
学校給食費の支援(令和2年7月・8月分)(市独自支援策)
わかやまリフレッシュプラン2nd(県制度)
GoToEatキャンペーン事業(国制度)
わかやまリフレッシュプラン 3rd(県制度)
海南市プレミアムクーポン事業(市独自支援策)
海南市内の事業者の皆様に関する情報
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市内の事業者の皆様に対する、海南市及び国・和歌山県の主な支援制度の概要を取りまとめましたので、お知らせいたします。
対象者や助成内容などをご確認のうえ、申請や問い合わせをしていただきますようお願いいたします。
給付金・助成金
海南市飲食・宿泊・サービス業等給付金
和歌山県が実施する令和4年度の飲食・宿泊・サービス業等支援金の給付決定通知を受けた中小企業者等に対し、上乗せして給付金を給付します。
海南市キャッシュレス決済導入助成金
新たにキャッシュレス決済を導入する市内に店舗をもつ中小企業者等に対し、助成金を給付します。
海南市キャッシュレス決済導入助成金について(申請期間・対象期間延長しました)
海南市内誘客促進事業補助金
旅行業者等を対象に、市内を訪れる貸切バス費用の一部を助成します。市内の観光施設への立ち寄り数に応じバス1台につき20,000円~50,000円を助成します。
(1回のツアーにつき、最大3台まで)
ものづくり補助金
中小企業等の生産性向上のための設備投資などを支援します。
販促ツール作成支援補助金
ウィズコロナ時代に必要なウェブサイトやECサイトの構築・更新等を支援します。
公益財団法人わかやま産業振興財団「令和4年度販促ツール作成支援補助金」
システムカイゼン促進支援補助金
生産性の向上や経営管理体制の強化を図るため、受発注システムや生産管理システムなどの構築を支援します。
公益財団法人わかやま産業振興財団「令和4年度システムカイゼン促進支援補助金」
農業用燃油価格高騰対策緊急支援補助金
燃油等の価格高騰により、燃油費コストが特に増加した施設園芸農家の負担を軽減するため、園芸施設の加温設備に要する燃油費の一部を助成します。
漁業用燃油価格高騰対策緊急支援補助金
燃油等の価格高騰により、燃油費コストが特に増加した漁業者の負担を軽減するため、漁船の操業に要する燃油費の一部を助成します。
事業復活支援金(国制度)
新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により大きな影響を受けた事業者のうち、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者に支援金を給付します。
飲食・宿泊・サービス業等支援金(第5期)(県制度)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、令和4年4月、5月又は6月の売上が減少した飲食業や宿泊業、サービス業等を営む事業者に対し、従業員規模に応じて支援金を給付します。
事業再構築補助金(国制度)
新分野展開や業態転換等の取り組みを支援します。
第6回公募について、公募開始は3月28日、申請受付開始は5月下旬予定、応募締切は6月30日です。
持続化補助金
小規模事業者の販路開拓等のための取り組みを支援します。
第2回締切7月7日(水曜日)、第3回締切9月8日(水曜日)、第4回締切11月10日(水曜日)、第5回締切1月12日(水曜日)、第6回締切3月9日(水曜日)
IT導入補助金(国制度)
中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する軽費の一部を補助します。
雇用調整助成金
一時休業などにより、労働者の雇用維持を図った場合、休業手当などを一部助成します。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
新型コロナウイルス感染症の影響により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇を取得させた事業主への助成金
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口
上記の助成金・支援金に関する特別相談窓口
融資
中小企業融資制度(和歌山県)
セーフティネット保証4・5号の認定を受けた事業者に対し、保証料を大幅に引き下げた融資枠を設けています。
和歌山県経営支援資金(伴走支援枠)
中小企業融資制度の一つ。資金繰りが困難な事業者に、保証料を大幅に引き下げた融資を行います。
日本政策金融公庫の融資
新型コロナウイルス感染症特別貸付などの融資を行います。
新型コロナウイルス感染症特別貸付(商工中金)
商工組合中央金庫が危機対応融資による資金繰り支援を実施します。
融資のための信用保証
セーフティネット保証4号
突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者を、一般保証とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
新型コロナウイルス感染症にかかるセーフティーネット4号認定について
セーフティネット保証5号
業況の悪化している業種に属する中小企業者を、一般保証とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
前年同時期に比べて一定程度減少し、経営の安定に支障が生じている中小企業者を、一般保証、セーフティネット保証とは、さらに別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
猶予・減免・免除
水道料金
売り上げが減少し、一定の要件に該当する事業者の水道料金を猶予します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水道料金の支払猶予について
徴収の猶予制度の特例
中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に対する固定資産税等の軽減措置
新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者に対して固定資産税・都市計画税の減免を行います
その他
生産性革命の実現に向けた固定資産税の特例措置の拡充・延長
生産性向上に向けた中小企業者・小規模事業者の新規投資を促進するため、固定資産税の特例(固定ゼロ)の拡充・延長を行います
受付等を終了したもの
海南市事業継続推進事業(市独自支援策)
事業継続支援金(県制度)
県内事業者事業継続推進事業
海南市雇用安定化支援事業(市独自支援策)
雇用調整助成金申請サポート(県事業)
飲食・宿泊・旅行業給付金(県制度)
飲食・宿泊・サービス業支援金【第1期】(県制度)
飲食・宿泊・サービス業等支援金【第2期】(県制度)
飲食・宿泊・サービス業等支援金【第3期】(県制度)
飲食・宿泊・サービス業等支援金【第4期】(県制度)
海南市飲食・宿泊・サービス業等給付金(市制度)
一次支援金(国制度)
ものづくりシステムカイゼン促進支援補助金(県制度)
ものづくり生産力高度化補助金(県制度)
飲食店感染拡大防止対策助成金(県制度)
海南市内事業者環境整備事業(市制度)
和歌山県宿泊事業者事業継続支援補助金(県制度)
危機関連保証
月次支援金(国制度)
和歌山県営業時間短縮要請協力金【第3期】
関連リンク
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策(農林水産省)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画財政課 広報広聴班
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8408
ファックス:073-482-0099
メール:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp
更新日:2022年05月06日