新型コロナウイルス感染症の出前講座

更新日:2022年04月20日

   新型コロナウイルス感染症に対し、不安を抱えているみなさまに、感染予防や、災害時の避難について出前講座(職員を派遣)を行います。

   自治会や自主防災組織または市内に事業所を置く企業や団体、グループ、サークルなどで、「聞いてみたいこと」や「学びたいこと」がありましたら下記までご連絡ください。

留意事項

  • ご希望の日時や場所で開催できない場合があります。
  • 参加者が多人数にならないこと。(会場の収容人数の50%以下)
  • 参加者同士の距離を十分確保すること。(2m程度)
  • 感染防止策(手洗い、マスクの着用、室内の換気)を行うこと。
  • 感染の状況等により開催できない場合があります。

お問い合わせ先

お問い合わせ先
避難に関すること 危機管理課(電話:073-483-8406)
感染予防に関すること 健康課(電話:073-483-8441)

 開催実績一覧

令和4年度

新型コロナウイルス感染症の出前講座令和4年度開催実績一覧
  日時 対象 場所 人数
1 令和4年4月16日 宮橋いきいきサロン 宮橋集会所 21人

 令和3年度

新型コロナウイルス感染症の出前講座令和3年度開催実績一覧

  日時 対象 場所 人数
1 令和3年4月27日 サロン(みんなのカフェ) 駅前地区集会所 21人
2 令和3年6月29日 生きがい教室 北野上公民館 8人
3 令和3年7月27日 生きがい教室 海南市民交流センター 6人
4 令和3年7月29日 生きがい教室 下津防災コミュニティセンター 11人
5 令和4年3月26日 日方千原地区自治会 日方東部児童会館 18人

令和2年度

新型コロナウイルス感染症の出前講座令和2年度開催実績一覧
  日時 対象 場所 人数
1 令和2年7月6日 生きがい教室 黒江防災コミュニティセンター 25人
2 令和2年7月18日 いきいきサロン 宮橋集会所 20人
3 令和2年8月1日 阪東地区4班他 重根西部地区集会所 15人
4 令和2年8月12日 陽だまりサロン 東部児童会館 11人
5 令和2年8月26日 西区役員会 西児童館 7人
6 令和2年8月26日 陽だまりサロン 東部児童会館 11人
7 令和2年8月31日 生きがい教室 亀川公民館 28人
8 令和2年8月31日 生きがい教室 大野公民館 11人
9 令和2年10月8日

黒江・船尾地区連合

自治会防災研修会

黒江防災コミュニティセンター

44人

10 令和2年10月21日 健幸大学 ノビノスホール 41人
11 令和2年11月27日 NS17 海南保健福祉センター 10人
12 令和2年12月11日 いきがい教室 南野上公民館 12人
13 令和3年1月20日 脳トレサークル 海南保健福祉センター 9人
14 令和3年1月22日 生きがい教室 日方公民館 7人
15 令和3年1月26日 溝ノ口サロン 溝ノ口集会所 7人
16 令和3年1月28日 健幸大学 ノビノスホール 16人
17 令和3年2月4日 いきいき百歳体操 海南保健福祉センター 9人
18 令和3年2月16日 いきいき百歳体操 中野上公民館 6人
19 令和3年2月17日 シニアサークル 海南保健福祉センター 24人
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8406
ファックス:073-483-8483
メール送信:kikikanri@city.kainan.lg.jp