停電に備えましょう
台風接近に伴い、思いもよらない強い風雨が予想されます

- トタンや看板、養生シート、テレビのアンテナなどは飛ばされやすく危険です。
- これらが電柱や電線に接触し、停電の原因となることがありますので、大雨が降る前、風が強くなる前に、しっかり固定するなど早めの対策をお願いします。
飲み水や生活用水を確保しておきましょう

- マンション等では受水槽に揚水するポンプが作動しないため、断水する場合があります。
- 事前に携帯電話に充電しておきましょう。また、懐中電灯や携帯ラジオ、電池も用意しておきましょう。
カセットコンロ(ガスボンベ)を準備しておくと安心です

- オール電化の場合は調理もできなくなります。
- 電気給水器には常時タンク内にお湯又は水が貯められているので、断水時には非常用水として利用することができます。
- 冷蔵庫の停止に備えて、保冷剤などを準備しましょう。
医療機器をご使用の方へ
- 停電時の対応方法を主治医や衣料メーカーに相談しておきましょう。
台風によって切れた電線や折れた電柱などは、感電のおそれがあり大変危険です

- 感電のおそれがあり大変危険です。絶対に近づいたり、触れたりせずに、関西電力までご連絡ください。
電線の断線等、設備不具合に関する関西電力の連絡先
電話:0800-777-3081(フリーコール)
停電情報の確認方法について
停電に関する情報は、関西電力のホームページで確認できます。
停電発生時には、停電地域や停電軒数等が表示されます。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年03月01日