夏に釣れる魚

更新日:2021年03月01日

小アジ

スズキ目アジ科。南蛮漬け、唐揚げ等で食べるとおいしい。旬は夏である。夏から秋にかけて、サビキ仕掛けのコマセ釣りがポピュラー。餌は、オキアミ・シラス・イワシのすり身等。口が切れやすいので、ヒット後も注意。

カツオ

スズキ目サバ科。刺身、タタキにする。フカセ釣り等が一般的であるが、最近はルアーフィッシングも人気がある。

カサゴ

カサゴ目フサカサゴ科。関西ではガシラと呼ばれている。姿はごつごつした強面の魚である。しかし、白身で上品な味である。刺身や鍋物、煮付け、唐揚げ、焼き物などどの様にしてもおいしくいただける。岩場やテトラポットに根付いており、同じ場所に何匹もいることが多いので、1匹つれたら同じポイントに。餌は、ゴカイ等、イカや魚の切り身、エビ等。岩場に逃げ込むため、根がかりしやすいので注意。

キス(シロギス)

スズキ目キス科。全体に白っぽい。白身であまみのある味は、天ぷら、唐揚げ、干物、塩焼き、刺身等何にでも合う。餌はゴカイ類などの投げ釣りがポピュラー。海の荒れた後などにつれやすい。

メバル

カサゴ目フサカサゴ科。目は大きく、目の下に突起物がある。旬は春で、淡泊で柔らかい白身で煮付けにするととてもおいしい。他に塩焼き、唐揚げ、鍋物等もおいしい。波の穏やかな、早朝、夕刻がつれやすい。浮き釣りがやさしい。メバルは動くものに敏感なので、竿を動かし、餌が動くようにすると良い。ハリスは細いものを選ぶと良い。

スズキ

スズキ目スズキ科。出世魚のひとつ。セイゴ~ハネ~スズキやコッパ~セイゴ~フッコ~スズキ等、地方によって成長過程の名称が違う。洗いで食べるのがおいしい。その場合、鮮度が大事で釣り上げたら血抜きをするなどして、鮮度を保つようにするのが良い。塩焼きや煮付けもおいしい。ヒットしたスズキはジャンプするので、ルアー釣りなどで楽しむのも良い。

アオリイカ

軟体動物門頭足網ジンドウイカ科。大きな半円形のヒレを持つ。肉質は半透明。身は甘味があり、歯ざわりもよくおいしい。刺身、寿司、焼き物にすると良い。疑似餌や、ルアー釣りで。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 産業振興課 商工観光班
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8461
ファックス:073-483-8466
メール送信:sangyosinko@city.kainan.lg.jp