平成23年4月から受入できなくなりました。販売店などに相談して、適正な処理に努めてください。
オートバイ(二輪車)を処分される場合は、「廃棄二輪車取扱店」又は
「指定引取り窓口」にお問い合わせください。
問合わせ先:二輪車リサイクルコールセンター TEL050-3000-0727
受付時間:9:30~17:00(土・日・祝日・年末年始等を除く)
家電リサイクル法にもとづく処理手続きが必要です。処理の手続きは、購入された店若しくはクリーンセンターに問い合わせてください。
家電4品目の「正しい処分」早わかり!(経済産業省特設ページへのリンク)
クリーンセンターでの受入ができません。これらは、販売店などに相談していただき、適正な処理をお願いします。
クリーンセンターで処理できない家庭用消火器については、製造メーカーによる回収システム(有料)が始まっています。詳しくは下記の窓口まで
エコ・サイクルセンター(電話0120-822-306)
受付時間 10:00~12:00 13:00~17:00
(土曜日・日曜日・祝日休み)
その他ごみの種類においても、受入ができない場合もあります。事前にクリーンセンターに問い合わせの上、搬入をお願いします。
家庭から出る少量の廃油の取り扱いについては、クリーンセンターまで問い合わせてください。
FRP船リサイクルセンター(電話03-3567-6929)が相談を受けてくれます。または、 FRP船リサイクル・(社)日本舟艇工業会 のホームページを御参照ください。