和歌山県花いっぱい運動推進事業補助金の募集について

更新日:2025年05月09日

   和歌山県では、花壇や、花や緑のある広場等を整備する事業を支援しています。
   地域の皆さんによる花と緑あふれるまちづくり、花を育てる活動を通じた交流の広がりや花いっぱい運動の発展を目指す花壇・広場等の整備を対象とします。
   ※詳細は、下記の「花いっぱい運動推進事業補助金(和歌山県)」をご確認ください。

【応募方法】
   応募用紙に必要書類を添えて県庁県民生活課県民運動班に提出
【応募期間】
   令和7年5月9日(金曜日)から6月13日(金曜日)まで※必着
   ※「花いっぱい運動推進事業評価委員会」(7月開催予定)で、プレゼンテーションを行う必要があります。

対象事業

   地域コミュニティの活性化に資する、次の(1)または(2)に該当する事業提案を募集し、その中から優れた提案を選定して補助を行います。

(1)花と緑の拠点づくり事業
   地域の交流の拠点をつくるために行う事業です。

ア.地域コミュニティ拠点花壇等整備事業
   不特定多数の人に対して開放され、交流することができる場所に花壇等の花や緑を育てる基盤を整備する事業をいいます。

イ.地域コミュニティ拠点設備整備事業
   花や緑のある公園、広場等不特定多数の人が利用する場所に四阿(あずまや)、パーゴラ(日陰棚)、固定式ベンチ、給水施設等の花や緑を通じた交流に資する設備を整備する事業をいいます。

(対象経費の例)
   花壇等造成、固定式プランターの設置、これらに付随する水道設備、自動灌水装置、四阿、パーゴラ、固定式ベンチ、給水施設等の設置工事に要する費用。調査費等は含みません。


(2)花壇等整備事業
   不特定多数の人が見ることのできる場所(個人が所有する建物の庭を除きます。)に花壇等の花や緑を育てる基盤を整備する事業をいいます。

(対象経費の例)
   花壇等造成、固定式プランターの設置、これらに付随する水道設備、自動灌水装置等の設置工事に要する費用。調査費等は含みません。

助成金

【補助上限額】
・花と緑の拠点づくり事業   200万円
・花壇等整備事業   100万円

【補助率】
   補助対象事業費の2/3以内
※予算に限りがあるため、評価の高かった上位から順に、予算の範囲内での交付額に了解した団体に対し交付する。

和歌山県花いっぱいコンクール参加者募集

   和歌山県花を愛する県民の集いでは、花づくりを通じて、美しい環境整備とコミュニティの活性化を図り、花と緑と笑顔があふれる和歌山を創造することを目的に、毎年、和歌山県花いっぱいコンクールを開催し、みなさまが育てられた花の写真の募集、表彰を行っています。

この記事に関するお問い合わせ先
くらし部 環境課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8456
メール送信:kankyo@city.kainan.lg.jp