金属ごみの回収を実施しています
限りある資源を有効に活用するため、市では、金属ごみを電話予約による戸別回収やクリーンセンターへの直接持ち込みの受入れを行っています。
金属ごみの種類
鍋、やかん、フライパン、スプーン、フォーク、コップ、一斗缶などの「小型金属」
※一斗缶は、空にしてから出してください。
※一辺の長さが30センチメートルを超えるものは、「粗大ごみ」になります。
※収集の対象になっていない小型の物は、「埋め立てごみ」として出してください。
クリーンセンターに電話予約をする場合
- クリーンセンターに住所・氏名・電話番号・金属ごみの種類を言って、戸別回収の申し込みを行ってください。(収集日をお知らせします。)
- 中身の見える袋に入れてください。
- クリーンセンターから指定を受けた日に、収集予約したものに氏名の書いた紙を貼り付け、わかりやすい場所(収集車両の通行ができる)に出してください。
クリーンセンターに直接持ち込む場合
月曜日から土曜日の午前9時から午後4時(祝日・振替休日も受入します。)の間にクリーンセンターに持ち込んでください。
受付の際には「家庭ごみ搬入受付票」に住所・氏名・電話番号等を記入していただきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年07月20日