ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種(HPVワクチン)の費用助成について
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種(HPVワクチン)の費用助成について
ヒトパピローマウイルス感染症に係る予防接種の定期接種を受けられず、令和4年3月31日までに自己負担で接種を受けた方に対して費用の助成を行います。
費用助成の対象者
次の1から4までをすべて満たす方
1.平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に出生した女子
2.令和4年4月1日時点で海南市に住民登録がある
3.16歳になる年度(高校1年生相当)の年度末までにヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチンの3回の接種を完了していない
4.17歳になる年度(高校2年生相当)以降、令和4年3月31日までに自己負担で2価ワクチン(サーバリックス)または4価ワクチン(ガーダシル)の予防接種を受けた
注:自己負担で接種を受けたときに海南市民ではなかった方でも、令和4年4月1日時点で海南市民であれば、海南市が申請先となります。
注:令和4年4月1日時点で海南市以外の市区町村に住んでいた方は、その市区町村の予防接種担当窓口にお問い合わせください。
申請から支給までのながれ
★申請書類を提出してください
1.【必須】ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用助成金申請書兼請求書(様式第1号)(PDFファイル:805.6KB)
2.【必須】本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、住民票の写しなど)郵送での提出の場合はそのコピー
3.【必須】振込先口座の通帳またはキャッシュカードのコピー
4.【必須】接種記録のわかる書類のコピー(母子手帳(氏名・生年月日がわかるページと、HPVワクチンのページ)または接種済みの予診票などいずれか1点)
5. 接種費用の支払いが証明できる書類の原本(領収書等)
注(ア):4、5がお手元にない場合は「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用助成金申請用証明書(様式第2号)(PDFファイル:528.6KB)」を接種を受けた医療機関で記入してもらい、提出していただけます。なお、上記の証明書(様式第2号)を医療機関から発行してもらう際に医療機関から文書料を請求された場合、その文書料は自己負担となります。
注(イ):もし、5がお手元になく医療機関でも証明できない場合は、省略して申請することも可能です。ただし、この場合は、申請者がHPVワクチンの予防接種のために支払った金額に関わらず、助成する金額は海南市が決定します。
<提出先>
〒642-8501
和歌山県海南市南赤坂11番地
海南市役所くらし部健康課保健予防班
(各支所、出張所、行政局では受付していませんのでご注意ください。)
★海南市で審査を行い、審査後に指定の口座に振り込みます
申請書類を受け付けた後、書類審査を行います。審査の結果、助成の対象となる場合は申請から1~2か月程度で、指定の口座に振り込みます。
申請書類が不足している場合や確認したいことがある場合には、審査に時間がかかったり、書類の追加提出を求めることがあります。
申請期限
令和7年(2025年)3月31日まで
注:申請書類が不足している場合、書類の追加提出を求めることがあります。追加提出書類も令和7年3月31日までに提出していただく必要があります。申請期限まで余裕をもって申請してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし部 健康課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8441
メール送信:kenko@city.kainan.lg.jp
更新日:2022年05月23日