下津ふるさとまつり模擬店・出演者募集について
下津ふるさとまつりを一緒に盛り上げていただける、模擬店出店者およびステージイベントの出演者を募集します。
出店および出演者の申込方法・スケジュール
令和7年7月7日(月曜日)から7月11日(金曜日) 午前9時から午後5時まで (土・日は除く(先着順))。なお、電話での申込は受け付けておりません。
※出店・出演者受付と出店位置抽選会の場所は、下津行政局です。
出店位置抽選会
7月17日(木曜日)午後7時から
1.出店時の注意事項の説明
2.出店位置の抽選
3.協賛金納付
応募資格
- 代表者を含め2名以上が市内在住または在勤であること。
- 営利を目的としないグループまたは団体であること。
- 注意事項を遵守できるグループまたは団体であること。
(注意事項を遵守できない場合は、翌年以降の出店または出演をご遠慮いただきます。)
注意事項
【模擬店・出演者共通】
- 雨天による出店・出演中止の判断は、まつり当日の午前9:00までに行います。なお、中止になったことにより、出店者および出演者が被った損害については、実行委員会は一切の責めを負いません。
- 他の人に迷惑をかけるような行為は行わないでください。
- 学校敷地内は全て禁煙です。指定場所以外での喫煙は出来ません。
【模擬店】
- 出店協賛金が必要です。1テント(2間X2間)につき、10,000円
なお、協賛金はまつりの準備に必要となりますので、天候等により中止となった場合や出店者側からキャンセルのあった場合でも返還いたしません。
また、テント数は最大で18(キッチンカーを含む)とし、申し込みは先着順とします。
- できるだけ多くの団体にご参加いただくため、原則1団体1テントとします。
なお、応募団体数が18団体に満たない場合は、2テント分を希望される団体で抽選を行い、空いた枠を割り当てます。
- 机及びイスはできるだけ希望数を用意する予定ですが、都合によりご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
※会場内に供給できる電力には限りがありますので、スポットクーラーのご使用はご遠慮ください。
- 出店準備は午後2時から午後4時30分までの間に行うこととします。
- 販売価格はできるだけ安い価格でお願いします。利益追求ではなく、あくまでまつりの参加型の心構えでお願いします。
- まつり終了後、テント周辺及び机等を清掃してください。ゴミについては減量化を心掛け、残らず持ち帰るようにしてください。
なお、まつり翌日(17日)の後片付けには必ず参加していただきます。
- 消防署および保健所への届出は、実行委員会で一括して行います。
- 食品を扱う場合は衛生管理に注意してください。
- 火器を使用する場合、4型以上のABC粉末消火器の設置が必要です。
- 暴力団排除の取り組みのため、出店者の本人確認を行います。また、出店者の氏名等を警察へ提出します。
保健所からの注意事項
保健所からの次の注意事項を必ず読んでおいてください。
食品営業類似行為で取り扱える食品の範囲 (PDFファイル: 53.2KB)
模擬店等の食品衛生管理ポイント (PDFファイル: 161.5KB)
申込方法
それぞれ模擬店出店申込書・出演者申込書によりお申し込みください。
申込書は下津行政局に置いています。また、このページ下部からダウンロードすることもできます。
下津ふるさとまつり開催日時 ・場所
開催日時
令和7年8月16日(土曜日) 午後5時30分から午後8時30分まで
場所
下津小学校運動場
申込書様式
模擬店
暴力団排除についての誓約書 (PDFファイル: 105.5KB)
出演者
- この記事に関するお問い合わせ先
-
下津ふるさとまつり実行委員会事務局
下津行政局内
郵便番号:649-0121
海南市下津町丸田217番地1
電話:073-492-1212
ファックス:073-492-2419
メール送信:gyoseikyoku@city.kainan.lg.jp
更新日:2025年06月26日