報道発表
令和6年度
令和7年1月
1月21日発表 文化財防火デーに合わせて国宝善福院釈迦堂で消防訓練を実施します (PDFファイル: 813.3KB)
令和6年12月
12月27日発表 子育て支援センターで環境に関する出前講座を開催します (PDFファイル: 700.2KB)
12月27日発表 令和7年海南市消防出初式を挙行します (PDFファイル: 800.3KB)
12月18日発表 家庭でできる「ごみの減量」について考える 冬休みの学童保育室で出前講座を実施します (PDFファイル: 788.3KB)
12月16日発表 こども施策・こども計画の策定にむけて「こども・若者の意見を聞くワークショップ」を開催します (PDFファイル: 746.8KB)
12月6日発表 株式会社ジーアイビーと「災害時等における防災資機材の提供に関する協定」を締結します (PDFファイル: 716.8KB)
令和6年10月
10月28日発表 令和6年度海南市文化表彰式を執り行います (PDFファイル: 892.0KB)
10月16日発表 第6回かいなんお菓子まつりに「帆船BLUE OCEAN みらいへ」が寄港します(大阪・関西万博コラボ企画) (PDFファイル: 916.3KB)
10月16日発表 子育て中の女性消防士が企画・立案 子どもを主役にした消防フェスティバルを開催します (PDFファイル: 716.4KB)
10月9日発表 小学生がペットボトルの水平リサイクルを題材にサーキュラーエコノミーについて学ぶ (PDFファイル: 687.6KB)
令和6年9月
9月10日発表 KAINANハッピーアワー(日本酒ver.)を開催します (PDFファイル: 909.3KB)
9月9日発表 第20回海南市美術展を開催します (PDFファイル: 739.6KB)
令和6年8月
8月26日発表 救急講習会(市民向け)と救急医療週間訓練(消防職員向け)を実施します (PDFファイル: 858.5KB)
8月26日発表 神出政巳市長によるご長寿のお祝い 99 歳の現役内科医師を表敬訪問します (PDFファイル: 840.5KB)
8月8日発表 「環境問題を食い止めることができる最後の世代」としてできること 学生団体「BOLDLINK(ボードリンク)」による出前授業実施 (PDFファイル: 910.4KB)
8月5日発表 「海南市三大夏祭り」最終日!みかんジュース100ℓ飲み干し企画&お菓子まきが楽しめる !下津ふるさとまつりを開催します! (PDFファイル: 822.8KB)
8月2日発表 「真夏のカオスな2.5次元体験」第32回ふるさと海南まつりを開催します! (PDFファイル: 979.9KB)
令和6年7月
7月17日 和歌山大学きのくに線活性化プロジェクト「出発進行!かいなんレール」を開催します (PDFファイル: 862.0KB)
7月5日 図書館夏祭りを開催します(下津図書館) (PDFファイル: 703.8KB)
令和6年6月
6月28日 KAINANハッピーアワー(fruity ver.)を開催します (PDFファイル: 1002.1KB)
6月17日 「災害時における宿泊施設利用に係る協定」 締結式申込書 (PDFファイル: 343.7KB)
令和6年5月
5月17日 ごみゼロの日に先立ち、塩津露の浜・塩津漁港で清掃ボランティアを実施 (PDFファイル: 687.2KB)
5月13日 活動困難な建築物災害 における救助を想定した「消防総合訓練」を実施 (PDFファイル: 909.8KB)
5月9日 「海南市におけるサーキュラーエコノミーの実現に関する包括連携協定」締結 (PDFファイル: 730.9KB)
5月2日 全国広報コンクールで海南市が3位に選ばれました (PDFファイル: 1.1MB)
令和6年4月
4月26日 県内自治体初の「フレックスタイム制度」を導入します (PDFファイル: 766.7KB)
4月17日 令和6年海南市制施行記念表彰式 (PDFファイル: 554.7KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 シティプロモーション課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8408
ファックス:073-482-0099
メール:cp@city.kainan.lg.jp
更新日:2025年01月21日