人権ふれあい講演会を開催しました

更新日:2025年06月30日

人権の正しい理解と意識高揚を図るため、地域において人権推進活動を行う人権5団体(人権推進企業連絡会、仏教者人権推進協議会、人権推進市民の会、男女共同参画推進の会、女性団体連絡協議会)の共催により、6月24日海南nobinosにて、人権ふれあい講演会を開催しました。講師として、「NPO法人益城だいすきプロジェクト・きままに」代表理事の吉村静代氏をお招きし、「主役はわたしたち〜避難所からのコミュニティ形成〜」と題してご講演いただきました。

吉村さんは、ターニングポイントは体育館へ避難した後、場内整理を行い、非常出口と避難通路を確保したことであったと、当時を振り返られました。その後、少ない清掃道具を皆で手渡し合うことをきっかけに、徐々に交流が生まれたそうです。避難所は生活の場であり、その都度その都度皆で話し合い、決定し、活動することが、最終的に皆が元気に過ごせる避難所づくりになっていくと話されました。

参加された方からは、「何事も最終的には人と人のつながりだと思った。人に頼らず、自主的に動くことの大切さ、気持ちのこもった付き合いが辛いことを乗りこえる力になることがよく分かった。」「災害は忘れた頃にやってくるとよく言われるが、心構えを新たにする機会となった。」といった感想がありました。

 

人権ふれあい講演会
この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市民交流課 人権推進班
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8439
ファックス:073-482-0099
メール送信:siminkoryu@city.kainan.lg.jp