まちづくりイベント事業募集中

更新日:2025年05月07日

アイデアいっぱいのイベントで街を活性化!

自由な発想やユニークなアイデアにより市民の皆さん自身が企画するイベントに対し、事業費の一部を支援します。
市民の誰もが参加でき、地域の活性化、イメージアップにつながるイベントをぜひお寄せください。 

対象

次のすべてを満たすイベントを対象とします。
(1)市民自らが企画・実施するもの
(2)市民の誰もが参加できるもの
(3)本市の特性を活かし、地域の活性化、イメージアップにつながるもの
(4)7月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)までの間に実施するもの

 

対象団体

次のすべてを満たす団体を対象とします。
(1) 市内に在住または在勤もしくは在学する者5人以上を含む団体
(2) 市内に事務所を有し、主たる活動場所が市内である団体
(3) 公益的な事業を行い、営利活動を目的としない団体
(4) 活動・運営をしていくに当たり、市から継続的に補助金の交付を受けていない団体

 

対象外となるイベント

次のいずれかに該当するイベントは対象外とします。
(1) 市の他の補助を受けている事業または補助対象となるイベント
(2) 既に定期的かつ継続的に実施されているイベント
(3) 事業効果が特定の個人または団体等のみに帰属するイベント
(4) 施設や備品等の建設または修繕もしくは購入を目的としたイベント
(5) 宗教的または政治的な宣伝意図のあるイベント
(6) 営利を目的としたイベント
(7) 過去3年以内(令和4年度、5年度、6年度)に交付金の交付を受けたイベント
(8) 以前に交付決定を受けた事業から発展的な要素がないイベント

 

交付対象経費

 

交付対象経費一覧表
区分 交付対象となる経費 交付対象とならない経費
報償費

アーティスト、講師、コーディネーター、

司会等に対する謝礼金

実施団体・グループの構成員に対する謝金、賃金
旅費 講師の旅費(1泊14,000円上限)  
印刷製本 チラシ、ポスター、プログラム、入場券、結果報告者等の印刷、写真の現像代等  
設営費 会場設営費、展示工作・撤去費等  
消耗費

文具費(備品的性格のものは除く。)

フィルム代及び看板作成代(原則50,000円まで)

 
材料費 イベントに伴う原材料  
燃料・光熱水費 イベント開催に使う燃料、電気、ガス代  
食糧費

イベント開催におけるお茶代、講師、出演者等の弁当代(原則一人あたり飲物150円以内、弁当1,050円以内)

打ち合わせ等におけるお茶代、弁当代
使用量・賃借料

イベント開催時における会場使用料

イベント開催に必要な設備等の借上料

打ち合わせ時の会場使用料等
保険料 イベントに伴う保険料  
美品購入 原型のまま比較的長期に反復使用に耐える物品で、取得価格が20,000円以下のもの  
その他 市長が適当と認めた経費  

 

申込期間

5月7日(水曜日)~5月26日(月曜日)

 

審査方法

選定委員会での書類審査及び応募団体が行うプレゼンテーション(6月下旬の予定)

 

助成限度額

交付対象経費の90%(上限25万円)

 

その他

応募団体や応募事業の内容、審査結果などにより、交付金の対象外となる場合もあります。
また、申請に当たっては、所定の様式がありますので、詳しくは下記までお問い合わせください。

まちイベロゴマーク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画財政課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8405
ファックス:073-482-0099
メール:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp