税の申告はお早めに
1.海南税務署が行う申告相談(所得税、贈与税、消費税)
- 海南税務署の駐車場は狭く、大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。
- 混雑緩和のため、会場への入場には、「入場整理券」が必要です。
- 確定申告は、自宅などで待たずにできる、スマートフォンやパソコンによる申告を推進しています。
日程 |
受付時間 | 対象地区 |
---|---|---|
2月16日(水曜日)から3月15日(火曜日)まで 土、日、祝祭日を除く |
午前9時から午後4時まで | 市内全域 |
海南税務署の連絡先は073-482-0900(代表)
2.海南市役所が行う申告相談(所得税、住民税)
- 営業等、農業、不動産所得に係る収支内訳書や青色申告決算書の作成、医療費控除の明細書の作成等、時間がかかる作業は事前に済ませておいてください。
- 消費税、相続税、贈与税、土地・建物・株式等の譲渡所得、住宅ローン減税の相談は行っていません。
- 申告書は郵送でも受け付けています。受付印を押印した控えが必要な人は、その旨をメモなどに記載し、本人控えの申告書、住所、氏名を記入し切手を貼った返信用封筒を同封してください。(送付先は〒642-8501、海南市南赤坂11番地、海南市役所税務課、住民諸税係まで)
- 当日都合の悪い人は都合の良い会場にお越しください。
日程 | 受付時間 | 対象地区 |
---|---|---|
2月16日(水曜日)から 3月15日(火曜日)まで 土、日、祝祭日を除く |
午前9時から午後4時まで。 ただし、3月15日(火曜日)の所得税申告受付は正午まで。 |
市内全域 |
日程 | 受付時間 | 対象地区 |
---|---|---|
2月17日(木曜日) |
午前9時30分から午前11時30分まで、 午後1時から午後3時30分まで。 |
北野上、中野上、南野上 |
日程 |
受付時間 | 対象地区 |
---|---|---|
2月21日(月曜日) | 午前9時30分から午前11時30分まで | 大窪、沓掛、市坪、橘本 |
2月21日(月曜日) | 午後1時から午後3時30分まで | 小畑、上、小原 |
2月22日(火曜日) | 午前9時30分から午前11時30分まで | 大崎、塩津 |
2月22日(火曜日) | 午後1時から午後3時30分まで | 丁、方、女良 |
2月24日(木曜日) | 午前9時30分から午前11時30分まで | 中、小南、梅田、下、小松原、青枝 |
2月24日(木曜日) | 午後1時から午後3時30分まで | 仁義 |
2月25日(金曜日) | 午前9時30分から午前11時30分まで | 東、西、新田、鰈川 |
2月25日(金曜日) | 午後1時から午後3時30分まで | 加茂郷、丸田、戸坂、黒田 |
日程 | 受付時間 | 対象地区 |
---|---|---|
3月2日(水曜日) | 午前9時30分から午前11時30分まで | 黒江、船尾 |
3月3日(木曜日) | 午前9時30分から午前11時30分まで | 日方、内海 |
(注意)住民税申告のみの受付になります。
申告に必要なもの
確定申告書
本人確認書類(マイナンバーカードなど)
令和3年中の収入が分かるもの
- 給与または年金収入の人は源泉徴収票
- 事業収入の人は売上、仕入、経費などが分かる帳簿書類
所得控除に必要な各種証明書
- 社会保険料の領収書
- 生命保険料、地震保険料などの控除証明書
- 障害者控除対象者認定書など
- 医療費控除の明細書
筆記用具、計算機
海南税務署及び海南市役所の共通の注意事項
- 申告書には、申告者本人や控除対象配偶者、扶養親族等の個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。上記に加え、申告者ご本人の「個人番号(マイナンバー)カード」もしくは「個人番号通知カード」及び「本人確認書類(運転免許証など)」の提示または写しの添付が必要です。
- 申告相談会場では、マスクの着用など感染症対策にご協力ください。また、37度5分以上の発熱がある場合、咳などの症状がある人の入場はご遠慮願います。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 税務課 住民諸税班
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8416
ファックス:073-483-8419
メール送信:zeimu@city.kainan.lg.jp
更新日:2022年02月04日