特定健康診査を受けましょう
特定健康診査とは…
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を早期に発見し、生活習慣病の発症を防ぐための健診です。
特定健康診査の対象となる方
海南市国民健康保険加入者のうち、実施年度中において40歳から74歳までの方。
特定健康診査の費用
無料
特定健康診査に必要なもの
1.特定健康診査受診券
2.国保保険証
特定健康診査の項目
・問診(服薬歴など)
・身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
・診察
・血圧測定
・尿検査(尿糖・尿たんぱく)
・心電図検査
・血液検査
脂質検査(空腹時または随時中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
血糖検査(空腹時または随時血糖、HbA1c)
肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
貧血検査(赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット)
・その他(クレアチニン、eGFR、尿酸)
※眼底検査(基準に基づき、医師が必要と認める者に実施)
特定健康診査の申し込み方法
1.個別健診(医療機関受診):下見出し「個別健診実施医療機関と申し込み方法」の表よりご希望の医療機関に電話にて、お申し込みください。
2.集団健診:詳細は下見出し「集団健診について」をご確認ください。
3.国保人間ドック・脳ドック:詳細は下見出し「国保人間ドック・脳ドック受診を希望される方はこちら」から国保人間ドック・脳ドックのページへ移動し、ご確認ください。(今年度の申し込みは10月31日まで)
特定健診には上記3つの受診方法がございます。
※特定健診とがん検診のセット健診も無料ですので、ぜひご活用ください。
(胃カメラによる胃がん検診、乳がん検診は2か年度に1回無料になります。)
個別健診実施医療機関と申し込み方法
特定健康診査の個別受診を考えられている方は、以下の表に記載してあります電話番号より直接、医療機関にお申込みください。(下線の引いている医療機関はHPにアクセスできます。)
くらはしクリニック(黒江) | 073-483-4013 |
中井内科医院(黒江) | 073-482-7779 |
石本病院(船尾) | 073-482-5063 |
笠松病院(船尾) | 073-482-3153 |
恵友病院(船尾) | 073-483-1033 |
海南医療センター(日方) | 073-482-4521 |
谷口病院(日方) | 073-482-2500 |
橋本胃腸科(日方) | 073-483-7877 |
いぬい内科呼吸器内科クリニック(名高) | 073-483-4030 |
おくクリニック(名高) | 073-483-5421 |
さくらクリニック(名高) | 073-484-5001 |
しんがきクリニック(名高) | 073-483-5252 |
山本クリニック(名高) | 073-482-4346 |
山西内科(藤白) | 073-483-2200 |
吉川内科循環器科(幡川) | 073-484-2525 |
たきもと内科クリニック(阪井) | 073-485-2322 |
竹中整形外科・内科(重根) | 073-487-4171 |
山本医院(且来) | 073-482-0189 |
山本胃腸科外科内科(岡田) | 073-483-7755 |
しおたにクリニック(七山) | 073-486-0010 |
木村医院(沖野々) | 073-487-3100 |
角田医院(下津町上) | 073-492-0278 |
かわむら医院(下津町下津) | 073-492-0132 |
山本医院(下津町丸田) | 073-492-2219 |
石川医院(下津町黒田) | 073-492-2200 |
西本内科外科医院(下津町黒田) | 073-492-2241 |
さいかクリニック(下津町丁) | 073-494-1111 |
西岡医院(下津町橘本) | 073-494-0238 |
下津クリニック(下津町小南) | 073-492-5131 |
細部医院(下津町下) | 073-492-2164 |
みぞばたクリニック(紀美野町動木) | 073-489-6100 |
岩橋医院きみのファミリークリニック(紀美野町下佐々) | 073-489-2150 |
谷田クリニック(紀美野町小畑) | 073-489-6800 |
野上厚生総合病院(紀美野町小畑) | 073-489-2178 |
にしもと内科クリニック(紀美野町吉野) | 073-489-8338 |
国吉診療所(紀美野町田) | 073-498-0002 |
長谷毛原診療所(紀美野町毛原宮) | 073-499-0300 |
集団健診について
国保人間ドック・脳ドック受診を希望される方はこちら
http://www.city.kainan.lg.jp/kenko_iryo/kenshin_dock/6444.html
上記より国保人間ドック・脳ドックのページに移動します。(今年度の申し込みは10月31日まで。)
協会けんぽ、共済組合、その他社会保険にご加入の皆さま
保険者により受診方法が異なります。
加入されている健康保険の保険者(保険証に記載)に受診方法・健診項目・受診医療機関等についてお問い合わせください。
後期高齢者医療広域連合の医療保険にご加入の皆さま
後期高齢者医療制度に加入されている方が対象です。
5月下旬(年度内に75歳になる方は誕生日月の月末)に受診券を郵送しています。健康診査のご案内と実施医療機関一覧を同封していますので、実施医療機関を確認のうえ受診してください。
がん検診についてはこちら
上記よりがん検診のページに移動します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし部 健康課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8441
メール送信:kenko@city.kainan.lg.jp
更新日:2024年04月01日