避難情報(「高齢者等避難」「避難指示」「緊急安全確保」)について

更新日:2021年05月20日

「警戒レベル」を用いて避難行動をお伝えします

  避難情報等を発令する際は、警戒レベルを伴わせて用いることで、避難行動を分かりやすくお伝えします。「警戒レベル」は1から5の5段階で、数字が大きくなるほど、危険度が高くなります。

  「警戒レベル1」と「警戒レベル2」は気象庁が発表します。

  災害が発生し、または発生する恐れがある場合において、避難に関する情報として海南市から、「警戒レベル3 高齢者等避難」、「警戒レベル4 避難指示」、「警戒レベル5 緊急安全確保」を発令します。
  それぞれの違いをご理解いただき、自らの身の安全を守ってください。

警戒レベル3 高齢者等避難

  避難に時間を要する人(高齢の方、障害のある方、妊産婦・乳幼児等)とその支援者が安全な場所に避難することを促すために発令するものです。
  避難に時間を要する人以外も必要に応じ、出勤等の外出を控えるなど普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングとなります。

警戒レベル4 避難指示

  速やかに安全な場所に避難することを促すために発令するものです。
  避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な建物や、2階など自宅内のより安全な場所に避難しましょう。

警戒レベル5 緊急安全確保

  災害が実際に発生していることを把握した場合に、可能な範囲で発令します。
  すでに災害が発生している状況です。命を守るための最善の行動をとってください。

補足情報

  • 海南市からの「警戒レベル」のほか、国土交通省や気象庁、都道府県より、防災気象情報として「警戒レベル相当情報」が発表されます。
  • 「警戒レベル相当情報」は、住民の皆様が自主的に避難行動をとるために参考とする情報です。「警戒レベル相当情報」が発表されても、同時に同じレベルの「警戒レベル」が発令されるとは限りません。
  • 津波については、警戒レベルの運用対象外です。

日ごろから危険を回避する安全な場所を決めておきましょう

  • 自宅で危険が回避できない場合は、家族や自主防災会、自治会等で取り決めた危険回避場所、安全区域にある親族や友人宅など安全が確保できる場所へ避難してください。
  • 市においても、災害の特性に応じた避難場所を開設します。
  • 自宅で危険が回避できる場合は、自宅内の安全な場所へ移動することで避難につながります。

避難するときは忘れずに

  避難する際は、落ち着いて行動してください。
  また、避難場所には大地震などの大規模災害に備えた物資を備蓄していますが、避難の際には、非常持出品(食料や水、懐中電灯、持病の薬、タオル、マスク、消毒液、体温計、手洗い石けんなど)をご持参ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8406
ファックス:073-483-8483
メール送信:kikikanri@city.kainan.lg.jp