海南市民交流センター施設案内

更新日:2021年03月01日

施設を利用される皆様へのお願い

施設をご利用いただくにあたり、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、適切な感染予防策の実施にご協力ください。

□来館・来場前に発熱や風邪の症状がないか確認してください。

□体調不良の方は利用を控えてください。

□マスクの常時着用をお願いします。

□ご利用施設の出入り口にて手指消毒を実施してください。

館内各階にアルコール消毒液を設置しておりますが、

各室でご利用のアルコール消毒液は、主催者様でご用意をお願いします。

□3つの「密」(密閉・密集・密接)を避けるようにしてください。

◆定期的に換気を行ってください。

◆多くの人が密集しないよう、利用者間の距離を保ってください。

◆近距離での会話や大きな声を発生しないようにしてください。

□当日来館される皆様(主催者・来場者)の緊急連絡先(氏名・住所・電話番号等)

の把握を必ずお願いします。

□収容可能人数は、本来の収容人数の半分以下とさせていただきます。

ただし、ご利用形態によっては本来の収容人数でのご利用が可能となりますので、予約時にご相談ください。

以上、主催者様はじめ、来館されるすべての皆さまへの周知徹底をよろしくお願いいたします。

皆様の安全を最優先するべく、ご協力の程よろしくお願いいたします。

海南市民交流センター

海南市民交流センター外観

開館時間

午前9時から午後10時まで

休館日

毎週月曜日(ただし、その日が祝日・休日にあたるときは、その翌日が休館日となります。)、12月29日から翌年1月3日まで。この他、教育委員会が、特に必要があると認めたときは、休館日を変更する場合があります。

駐車場

立体駐車場:150台、平面駐車場:50台、計:200台

ホール機能:ふれあいホール:可変型多目的ホール

ふれあいホール内

ふれあいホール

ふれあいホール内緞帳

ふれあいホール

収容数

1階可動席481席/2階固定席120席/最大席数(1階2階合計)601席

主な設備

調光設備

調光操作卓、ボーダーライト、サスペンションライト、アッパーホリゾンライト、シーリングライト他。

音響設備

音響操作卓、周辺機器架(CDプレイヤー他)、舞台袖操作架、プロセニアムスピーカ、サイドスピーカ他。ダイナミックマイク、ワイヤレスマイク(ハンド型、タイピン型)、マイクスタンド、インカム装置)

その他の機能

視聴覚教室

視聴覚教室

主な機能

120インチリアスクリーン、ビデオプロジェクター、BS/CS/TVチューナー、資料展示装置、16ミリビデオコンバーター、CDプレイヤー、ワイヤレスマイク(ハンド型、タイピン型)、電動白版、電動暗幕

展示室、音楽練習室、和室8帖(茶室)、和室24帖、パーティールーム、視聴覚教室、第1研修室、第2研修室、陶芸室、美術室、工芸室、文化財研究室

和室

和室

パーティールーム

パーティールーム

展示室

展示室

陶芸室

工芸室

地図情報

Googlemapで見る

この記事に関するお問い合わせ先
海南市民交流センター
郵便番号:649-0101
海南市下津町下津500番地1
電話:073-492-4490