学童保育

更新日:2024年03月18日

保護者が就労などにより、昼間家庭にいない児童を放課後などに預かり、適切な遊び・生活の場を提供します。子どもの健全な育成を図るとともに、保護者の方が安心して働けるよう子育て支援として実施しています。

 

施設名一覧
施設名 実施場所 電話番号
のびのびキッズ黒江 船尾236-4 黒江小学校内

073-484-3757

のびのびキッズ日方 1組 日方1257 日方小学校内 073-484-3366
のびのびキッズ日方 2組
のびのびキッズ亀川 1組 且来655 亀川小学校内 073-483-6606
のびのびキッズ亀川 2組 073-484-2922
のびのびキッズ亀川 3組 073-460-3332
のびのびキッズ亀川 4組
のびのびキッズ中野上 椋木93 中野上小学校内

073-485-1678

たつみっ子 1組 重根1203 巽小学校内 073-485-3245
たつみっ子 2組
たつみっ子 3組
おおのっ子 1組 山田91-1 大野小学校内 073-486-3525
おおのっ子 2組
うつみっ子 1組 鳥居190 内海小学校内 073-486-3070
うつみっ子 2組 073-483-0313
すまいるはうす大東 下津町方1 大東小学校内 073-492-5215
すまいるはうす加茂 下津町小松原32-1 旧加茂川幼稚園内 073-493-2423
すまいるはうす下津 下津町下津477 下津小学校内 073-492-0303
すまいるはうす南野上 次ヶ谷80 南野上小学校内 073-487-0133
学童保育室きたのかみ 孟子174  旧ななさと保育所内 073-488-0314

 

 

保育実施日及び保育時間

保育実施日

毎週月曜日から土曜日(但し、休所日は除く)

保育時間

  1. 授業のある日:授業終了時間から午後6時まで
  2. 土曜日及び夏休み等の長期休業日:午前8時から午後6時まで

注意

  1. 1.2とも申請により延長保育(午後7時まで)あり

 

 

休所日

日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、お盆

 

保育料

通年利用:月額 5,000円/1人

長期休みのみ利用:学年始め月額2,000円/1人

夏休み(7月):月額3,000円/1人

夏休み(8月):月額5,000円/1人

冬休み(12月):月額2,000円/1人

冬休み(1月):月額2,000円/1人

学年末・・・月額2,000円/1人

延長利用 : 1人1回利用につき500円加算(1人月額上限2,000円)


注意:児童が月の途中において利用を開始、又は利用を中止した場合でも当該月分の保育料は納付しなければなりません。

 

入所申込みについて

毎年10月中旬~下旬に新年度入所(4月中入所)の募集を行う予定です。
途中入所の申込みは、定員に余裕がある場合、随時受付いたします。入所希望月の前月15日(土曜日・日曜日・祝祭日の場合はその前日)までに、以下1から3の必要書類をお持ちのうえ、子育て推進課までお申し込みください。

  1. 学童保育利用申請書
  2. 誓約書
  3. 児童を保育することができないことを証明する書類(下表を参照ください。)
保育することができないことを証明する書類

勤務している方:就労証明書(所定用紙)

注意:勤務先(事業主)が記入し、証明したものに限ります。

自営業などの方:就労証明書(所定用紙)および添付書類(確定申告書の写し等、実績の分かる書類)

勤務内定している方:就労証明書(所定用紙)

注意:勤務先(事業主)が記入し、証明したものに限ります。            

求職中の方:就労予定申立書(所定用紙)

注意

  • 仕事が決まれば、早急に「就労証明書」の提出が必要です。
  • 4月からの利用を希望され、かつ3月15日までに仕事が決まっていることが 必要です 。(仕事が決まっていない場合は、申込みは取消しとなります。)
復職予定の方:就労証明書(所定用紙)
出産予定の方:母子手帳の写し(表紙および予定日の記載部分)
病気や障害のある方:診断書、身体障害者手帳、療育手帳等の写し
病気介護の方:介護申立書(所定用紙)、診断書等(介護が必要であることを証明するもの)
就学、訓練の方:在学証明書とカリキュラム

注意

  1. 祖父母(65歳未満) が同居していたり、近隣に住んでいたりする場合は、その方の分についても証明書等の提出が必要です。
  2. 1~3の各種用紙については、下記「関連資料」からダウンロードできます。

 

 

関連資料

 

提出前にご確認ください

保育料の減免

次の世帯については、保育料の減免を受けることができます。入所決定後、減免の適用を受けようとされる月の前月末開庁日までに下記申請書に必要書類を添付し、子育て推進課あてご提出ください。

  1.  生活保護法の規定により保護を受けている世帯(無料)
  2.  ひとり親家庭医療費受給資格証の交付を受けている世帯(半額減免)
  3.  同一世帯から2人以上の児童が学童保育を利用している世帯(2人目以降半額減免)
  4.  利用児童、利用児童の父母・兄弟姉妹のいずれかが身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳(いずれも1または2級)または療育手帳を所持する世帯(半額減免)

 

添付書類 (上記1.から4.の世帯に応じて以下の書類の添付が必要です)

  1.  保護決定通知書の写し等
  2.  ひとり親家庭医療費受給資格証の写し
  3.  添付書類不要
  4.  身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳障害者手帳または、療育手帳の写し

 

 

 

Q&A

 

 

関連リンク

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

くらし部 子育て推進課 保育班
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8582
ファックス:073-483-5010
メール送信:kosodate@city.kainan.lg.jp