アスベストに関する相談窓口について

更新日:2024年12月11日

アスベスト(石綿)問題等に関する相談窓口

   和歌山県では、アスベスト(石綿)に関する相談窓口を設置しています。

1.総合窓口(特定粉じん排出等作業実施届出書の届出等を含む。)
 ・環境生活部環境政策局環境管理課企画指導班(電話番号:073-441-2688)
 ・県立海南保健所衛生環境課(電話番号:073-483-8825)

2.住宅・建築物に関する相談窓口
 ・県土整備部都市住宅局建築住宅課建築指導班(電話番号:073-441-3184)

3.健康に関する相談窓口
 ・福祉保健部健康局健康推進課(電話番号:073-441-2656)
 ・県立海南保健所(電話番号:073-482-0600)

4.アスベスト(石綿)除去等対策融資に関する相談窓口(中小企業者向け)
 ・認定関係
   環境生活部 環境政策局 脱炭素推進課 政策企画班(電話番号:073-441-2670)
 ・融資関係
   商工観光労働部 商工労働政策局 商工振興課 金融班(電話番号:073-441-2744)

大気環境中のアスベスト飛散防止対策について

   「大気汚染防止法」に基づき、建築物等の解体、改造、補修作業を行う際には、特定建築材料が使用されているか否かの調査(事前調査)を行い、使用されている場合は、石綿飛散防止対策(作業基準の遵守)が義務づけられています。
   また、吹付け石綿、石綿含有断熱材・保温材・耐火被覆材に係る作業については、事前に和歌山県に届出を行う必要があります。

この記事に関するお問い合わせ先
くらし部 環境課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8456
メール送信:kankyo@city.kainan.lg.jp