家族介護用具(紙おむつ等)給付
家族介護用具(紙おむつ等)給付
令和6年4月1日申請分から、給付対象者の要件を緩和しています。
対象者
次のすべての要件を満たす方です。
- 要介護者が市民税非課税であること
- 要介護者を在宅で介護している家族がいること(要介護者1人につき、申請できる家族は1人のみ)
- 要介護者・介護している家族ともに市内に住所を有し、居住していること
- 要介護者が介護認定において要介護4・5の方又は要介護1~3で、認定調査等において 認知症または尿意がないこと等により「常時失禁状態」であると確認できる方
※介護認定調査を実施した時から、身体の状態が著しく変化し、紙おむつ等の給付の必要性が見込まれる方については、市職員が訪問調査を実施します。
注意:「常時失禁状態」とは
- 常に自身の意思とは関係なく尿や便が排泄されてしまうこと
- 認知症により失禁していること
サービス内容
紙おむつ、尿とりパットなどの介護用具をカタログから選択し、年4回に分け、自宅まで配達します。
要介護者世帯の課税状況 |
介護している家族の課税状況 |
1か月あたりの給付上限 |
非課税 |
非課税 |
6,000円相当 |
非課税 | 課税 | 3,000円相当 |
課税(要介護者本人は非課税) | 課税 | 3,000円相当 |
※年度の切替時、継続申請が必要です。要介護者の身体状況や課税状況を審査し、給付決定となった方については、3月中旬頃決定通知書とともに新しいカタログを送付いたします。
オンライン申請

上記QRコードを読み取り申請してください。
給付用具申込※カタログをお持ちの方はこちらから(新しいウィンドウが開きます)

上記QRコードを読み取り申請してください。
申請書ダウンロード
家族介護用具給付申請書 (Wordファイル: 15.7KB)
家族介護用具給付変更届 (Wordファイル: 35.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし部 高齢介護課 高齢者班
電話:073-483-8601
ファックス:073-483-8769
メール送信:korei@city.kainan.lg.jp
更新日:2025年07月31日