児童発達支援事業所 海南市さくら園
児童発達支援事業所 海南市さくら園
海南市日方1519番地10
海南保健福祉センター1階
心身の発達につまづきのある子どもに、ゆっくりとした流れの中で集団での遊びの楽しさを経験させ、人として豊かに成長、発達できるよう援助していくことを目的とした市立の療育施設です。
日常生活における基本動作を習得し、集団生活に適応することができるように、一人ひとりを大切にし、個々の発達状況及びその置かれている環境に応じて保育・療育を行っています。
さくら園の保育に関しては、こちらもあわせてご覧ください。
さくら園の保育について(PDFファイル:390.4KB)
対象となる児童
満2歳から小学校就学前の児童で、児童福祉法による児童通所給付費の給付決定を受け、療育の観点から個別療育、集団療育の必要性がある児童
定員
20名(令和5年5月1日時点:在籍9名)
サービス提供時間
◎月曜日から金曜日
(祝日および12月29日から1月3日までを除く)
◎午前8時30分から午後4時まで
※行事などの関係で、土曜日開園や半日開園などの場合があります。
1日の生活
8:30 | 登園・自由遊び(のりものや砂場などで遊ぶ) 片付け |
10:00 |
排泄・手洗い |
11:30 | 排泄・手洗い 昼食(給食・食後の後片付け・歯磨き) 自由遊び(中庭・絵本)・片付け |
12:30 | 排泄・パジャマに着替える |
13:00 | 午睡 |
14:30 | 起床・服に着替える・手洗い おやつ・片付け |
14:45 | 自由遊び(室内・中庭)・片付け・手洗い |
15:30 | お帰りの集まり(絵本・ペープサート・エプロンシアター・紙芝居など) お帰り準備 |
16:00 | 降園 |
中庭での自由遊び
朝・夕 集まりの様子
お子さんの発達に不安を感じたら・・・・・
お子さんの普段の様子から、発達にご心配な方に対して、いろいろな相談窓口を設置しています。
●子育てなんでも相談(子育て推進課・原則毎月第3金曜日・事前予約制)
●専門家による発達相談(健康課・随時・事前予約制)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
海南市さくら園
郵便番号:642-0002
海南市日方1519番地10 海南保健福祉センター内
電話:073-483-8767
メール送信:sakuraen@city.kainan.lg.jpくらし部 子育て推進課 児童班
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8663
ファックス:073-483-5010
メール送信:kosodate@city.kainan.lg.jp
更新日:2022年10月01日