社会福祉課出前講座の実施について
この出前講座は、市民の障害福祉行政に対する理解や関心を深めることを目的として実施するもので、下記のテーマの中からお聴きになられたい講座を選んで申し込むと、指定された場所へ職員が出向いてお話しするという、出前形式の講座です。
申し込みができる人
市内に在住、在勤又は在学する10人以上の者で構成されたグループ・団体等。
開催時間
原則、年末年始の休日を除く日の午前9時から午後9時までの間で、90分程度とします。
費用について
講師派遣料は、無料ですが、会場使用料や材料費その他出前講座に要する費用については、学習グループ等の負担となります。
会場等について
出前講座の開催場所は市内に限ります。また、会場の確保や講座についての準備及び進行等は、学習グループ等が行っていただきます。
申込方法
講座を申し込まれる方は、事前に下記までご連絡の上、講座を開催しようとする日の1か月前までに申込書をご提出ください。
講座テーマの一覧
- 障害福祉サービスについて
- 障害者差別解消法について
- 障害者への理解について(精神障害等、障害に対する理解啓発)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
くらし部 社会福祉課 障害福祉班
電話:073-483-8602
ファックス:073-483-8429
メール送信:syafuku@city.kainan.lg.jp
更新日:2021年03月01日