障害者自動車運転免許取得費助成

更新日:2024年09月19日

障害者が自動車運転免許を取得する場合に、取得に要する費用の一部を助成することで、障害者の就労等、社会活動への参加を促すことを目的としています。

対象者

市内に住所を有し、自動車運転免許証を取得することにより、就労等、社会活動の促進が見込まれる、以下のいずれかに該当する人。

  • 身体障害者手帳1~4級
  • 療育手帳A1・A2・B1・B2
  • 精神障害者保健福祉手帳1~3級

ただし、本助成金の交付を既に受けたことがある人は、再度の申請はできません。

助成額

自動車運転免許証を取得するために直接要した費用の3分の2(上限10万円)
なお、助成対象となる自動車運転免許は、第一種運転免許で、仮運転免許及び原動機付自転車に係るものを除きます。

申請に必要なもの

  • 障害者自動車運転免許取得費助成金交付申請書
  • 障害者手帳の写し
  • 社会参加の促進が見込まれることを証明する書類
  • 取得した運転免許証の写し
  • 運転免許証を取得するために要した費用を証明する書類

ただし、免許を受ける前に、申請書類を提出する必要がありますので、社会福祉課まで事前にご相談ください。

申請書ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

くらし部 社会福祉課 障害福祉班
電話:073-483-8602
ファックス:073-483-8429
メール送信:syafuku@city.kainan.lg.jp