「コンビニ」で証明書が取得できます

更新日:2021年03月01日

コンビニ交付利用にはマイナンバーカードが必要です

市では、「いつでも」「どこでも」証明書の取得ができる「コンビニ交付サービス」を開始しました。ぜひご利用ください。
なお、ご利用には マイナンバーカードが必要 です。

マイナンバーカードの申請と交付について

取得できる証明書

  • 住民票の写し(注釈1)
  • 印鑑登録証明書

注釈1:住民票コード記載の住民票の写しや、除票(除かれた住民票の写し)は取得できません。

注釈2:戸籍証明書は、取得できません。

 

必要な物

  • マイナンバーカード(利用者証明用の電子証明書が格納されたもの)

マイナンバーカードイメージ表面

  • 手数料1通200円(市役所窓口と同額)

注意事項

  • サービス利用の際は、数字4桁の暗証番号が必要です。
  • 手数料は「現金」での支払になりますが、セブン-イレブンでは電子マネー「nanaco」カードでの支払が可能です。

対象店舗

全国のコンビニエンスストア等

  • セブン-イレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン ほか

利用可能時間

6時30分から23時まで 

(注意〕 店舗によっては営業時間がコンビニ交付サービスの利用可能時間より短い場合や土・日・祝日がお休みの場合があります。 また、システム休止日は、ご利用できません。

コンビニ交付の手順

マルチコピー機に画面の説明に従って、タッチパネルで操作してください。

  1. マルチコピー機で「行政サービス」を選択
  2. マイナンバーカードをセット
  3. 暗証番号(数字4桁)を入力
  4. 必要な証明書を選択
  5. マルチコピー機に手数料を投入
  6. 完了

コンビニ交付のメリット

証明書が急に必要になった時も、出先ですぐに取得できます。

  • 「いつでも」 夜間や休日でも都合に合わせて
  • 「どこでも」 全国のコンビニで取得できます

利用上の注意

  • コンビニで取得された証明書に係る手数料の返金や証明書の交換はできません。
  • コンビニで発行する証明書は、市役所窓口で交付する証明書とは用紙が異なります(証明書には偽造や改ざんを防止する高度な処理が施されています)。
  • 同一世帯の複数の方の住民票の写しを請求される場合、複数枚に印刷されますが、ホッチキス留めはされませんので、お取り忘れのないよう十分ご注意ください。
  • 住民票の写しが複数枚になる場合、証明書に記載されるページ番号と固有の番号でひとつづりと判断できるようになっています。
  • ご利用される方ご本人が、マルチコピー機(多機能端末)を操作して証明書の発行を行います。コンビニ店員が補助することはできません。
  • マイナンバーカードは公的な本人確認書類としても利用できる大変重要なカードです。他人に貸したり、暗証番号を教えたりしないよう取扱に十分ご注意ください。
  • マイナンバーカード及び利用者証明用電子証明書には有効期限があります。
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号の入力を3回間違えると、カードが利用できなくなります。再度利用できるようにするには、市民課で手続を行う必要があります。
  • 暗証番号を忘れても、窓口での照会には応じられません。ご本人による暗証番号の再設定が必要となります。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市民課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8501
メール送信:simin@city.kainan.lg.jp