マイナンバーカードの申請方法

更新日:2024年01月24日

申請方法

1.郵送

個人番号カード交付申請書に顔写真を貼り付け、署名または記名押印。
記入漏れがないか確認の上、送付用封筒に入れて郵便ポストに投函。

2.スマートフォン

スマートフォンのカメラで顔写真を撮影し、オンラインで申請。
交付申請書のQRコードから申請用ウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し送信。

3.パソコン

デジタルカメラ等で顔写真を撮影し、パソコンに保存。
交付申請用のウェブサイトにアクセスし、画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し送信。

4.まちなかの証明用写真機

タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を投入。交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざし、画面の案内に従って、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信。

 

上記の申請方法の詳細については、下記の外部リンク「マイナンバーカード総合サイト」(マイナンバーカード発行機関の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が運営するWebサイト)をご参照ください。

通知カードに同封の「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」を紛失・損傷された場合

個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書

上図の通知カードに同封の「マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請書」を紛失・損傷された場合、市役所やインターネットから交付申請書を無料で取得できます。
取得していただける申請書には以下のとおり、「手書用交付申請書」および「申請書ID付き交付申請書」の2種類があり、それぞれ取得方法や申請方法が異なるため、ご注意ください。

手書用交付申請書

手書用交付申請書を用いた申請方法は、「郵便による申請」のみです。「パソコンによる申請」または「スマートフォンによる申請(QRコードを使用した申請を除く。)」を希望される場合は、後述の「申請書ID付き交付申請書」を使用してください。
また、ご自分の個人番号が分からない場合は、後述の「申請書ID付き交付申請書」を使用してください。

取得方法

マイナンバーカード手書用交付申請書(PDFファイル:618.4KB)は、PDFファイルからダウンロードするか、下記の窓口でお受け取りください。

  • 市民課(市役所1階)
  • 下津行政局
  • 野上支所
  • 日方支所

注意事項

窓口での取り扱い時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで【祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く】となります。

記入事項

手書用交付申請書には、次の事項を手書きの上、郵送申請してください。

  • 宛先市区町村名(住所地の市区町村名を記入してください。)
  • 個人番号
  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 電話番号
  • 申請日
  • 署名

記入時の注意事項

  • 点字表記を希望される場合は、点字欄の□を黒く塗りつぶしてください。
  • 電子証明書を希望しない場合は、希望しない電子証明書の□を黒く塗りつぶしてください。
  • 外国人住民の方は、「外国人住民の区分」、「在留期間等満了日の有無」および「在留期間等満了日」も記入してください。
  • 交付申請者の方が15歳未満または成年被後見人の場合、法定代理人の方は代理人記載欄に必要事項を記入してください。

申請書送付先

〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛

申請書ID付き交付申請書

申請書ID付き交付申請書を用いた申請方法は、「郵便による申請」、「パソコンによる申請」、「スマートフォンによる申請(QRコードを使用した申請を除く。)」および「まちなか証明用写真機の申請」です。

取得方法

申請書ID付き交付申請書は、本人または同一世帯員の方が取得できます。取得の際は、下記の窓口にて本人確認書類を提示していただく必要があります。

  • 市民課(市役所1階)
  • 下津行政局
  • 日方支所
  • 野上支所

注意事項

窓口での取り扱い時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで【祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く】となります。

記入事項

申請書ID付き交付申請書には、宛先市区町村名、個人番号、氏名、住所、生年月日、性別および申請書IDが記載されています。
外国人住民の方は、「外国人住民の区分」、「在留期間等満了日の有無」および「在留期間等満了日」も記載されています。
なお、次の事項は手書きしていただく必要があります。

  • 電話番号
  • 申請日
  • 署名

記入時の注意事項

  • 氏名または住所に代替文字がある場合は、「代替文字情報」欄に変換前の文字および変換後の文字(代替文字)を記入してください。
  • 点字表記を希望される場合は、点字欄の□にレ点を付けてください。
  • 電子証明書を希望しない場合は、希望しない電子証明書の□にレ点を付けてください。
  • 交付申請者の方が15歳未満または成年被後見人の場合、法定代理人の方は代理人記載欄に必要事項を記入してください。

マイナンバーカードを郵送で受け取る方法

本人確認書類をお持ちの方が市民課・各支所・行政局の窓口で申請することで、市からマイナンバーカードを本人限定受取郵便(特例型・転送不要)または簡易書留郵便(転送不要)で本人の住民登録地に郵送します。

手続き後、手元に届くまでおおむね2カ月ほどかかります。

  • 郵送でマイナンバーカードを受け取れる方に限り、受け付け可能となります。
  • 郵送までに2カ月を要する場合があります。再度発送はできませんので、その間に長期出張などで不在となることのないようお願いします。
  • マイナンバーカードの郵送受け取りの受け付けをしてから海南市より転出した場合は、マイナンバーカードの郵送交付を行えませんので注意ください。

郵送で受け取るための条件

申請時に次のすべての条件を満たす場合に、郵送で受け取ることができます。

  • 本人が来庁すること(法定代理人が申請する場合は、本人及び法定代理人の来庁が必要です。)

任意代理人による申請はできません。

  • 下記「本人確認書類」のいずれかを提示し、写しの提出に同意すること(法定代理人が申請する場合は、本人及び法定代理人の本人確認書類が必要です。)
  • 初回交付であること又は次のいずれかに該当し申請時にマイナンバーカードを返納すること

有効期間が満了する日までの期間が三月未満となった場合又は追記欄の余白がなくなった場合

  • 受け取りまでの間に、住所・氏名を変更する予定がないこと。

変更があった場合は、郵送で受け取れません。(交付窓口にお越しいただく必要があります。)

  • 設定する暗証番号を市民課・各支所・行政局へ提出すること

申請時に暗証番号設定依頼書を提出していただきますので、下記「暗証番号の種類」を確認の上、暗証番号はあらかじめ、決めておくようお願いします。

本人確認書類

  • Aから2点
  • Aから1点及びBから1点
  • 通知カード又は個人番号通知書及びBから2点

A:運転免許証、旅券、身体障害者手帳、在留カード等

B:健康保険証、年金証書、社員証、学生証等(「氏名、生年月日」又は「氏名、住所」が記載されたものに限る)

暗証番号について

暗証番号の種類
証明書の種類 暗証番号 使用用途
署名用電子証明書 英数字6文字以上、16文字以下
 (英字は大文字、英字と数字を組み合わせる※英字小文字は使用できません)
e-taxによる確定申告などに使います。
利用者証明用電子証明書 数字4文字
同じ番号を設定することができます
各種証明書のコンビニエンスストアでの交付などに使います。
住民基本台帳事務用 数字4文字
同じ番号を設定することができます
転入手続きやカードの住所・氏名等の変更手続きなどに使います。
券面事項入力補助用 数字4文字
同じ番号を設定することができます
マイナンバーや券面記載事項の確認などに使います。

 

本人限定受取郵便(特例型・転送不要)の場合

事前に郵便局から「本人限定郵便到着のお知らせ」が送付されます。

このお知らせに、郵便物の受け取り方法、受け取り時の本人確認方法、郵便物の保管期間などが記載されています。

「本人限定郵便到着のお知らせ」の内容を確認の上、マイナンバーカードを受け取りください。 

本人限定受取郵便に関する注意事項
  • 本人限定受取郵便(特例型・転送不要)の手続きの際、通知カードを回収します。マイナンバーカードの受け取りまでの間、勤務先などからマイナンバーカード提示を求められた場合は、「マイナンバー入りの住民票の写し」をお求めください。(有料)
  • 本人限定受取郵便(特例型・転送不要)で郵送されたマイナンバーカードを受け取らなかった場合、マイナンバーカードは市に返送されます。
    (注意)再度発送はできません。受け取りのために市民課の窓口にお越しいただくことになりますので注意ください。

簡易書留郵便(転送不要)の場合

簡易書留は転送不要で送付しますので、住所地以外には送付できません。

簡易書留郵便に関する注意事項

  • 簡易書留郵便(転送不要)の手続きの際、通知カードを回収します。マイナンバーカードの受け取りまでの間、勤務先などからマイナンバーカード提示を求められた場合は、「マイナンバー入りの住民票の写し」をお求めください。(有料)
  • 簡易書留郵便(転送不要)で郵送されたマイナンバーカードを受け取らなかった場合、マイナンバーカードは市に返送されます。
    (注意)再度発送はできません。受け取りのために市民課の窓口にお越しいただくことになりますので注意ください。
    (注意)市に返送されたマイナンバーカードは一定期間経過後廃棄となります。簡易書留の不在票を確認した際は、速やかに受け取りいただきますようお願いします。

マイナンバーカードを受け取れず市に返送された場合

郵送されたマイナンバーカードを受け取ることができなかった場合は、市に返送され、一定期間保管されます。

受け取り通知書を送付しますので、必要書類を持参の上、通知書に書かれている交付場所へ受け取りにお越しください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市民課
郵便番号:642-8501
海南市南赤坂11番地
電話:073-483-8501
メール送信:simin@city.kainan.lg.jp