転入届 -海南市へ引っ越して来たら-

更新日:2021年03月01日

どうすればいいの?

他市区町村から海南市に住み始めてから14日以内に転入の届出をしてください。

必要なもの

  1. 転出証明書(前住所地の市区町村で発行されたもの)
  2. 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
  3. (注意)第三者からの届出の場合は、委任状 が必要です(同一世帯に属する方は不要)。
  4. マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方)
    (注意1)新しい住所を記載します。
    (注意2)マイナンバーカード・住民基本台帳カードの継続利用の手続きには、カード受け取り時に設定した数字4桁の暗証番号が必要です。こちらの手続きを転入後、3カ月以内にしなければ、カードが利用できなくなります。

国外からの転入手続きについて

国外から海南市に転入する場合、下記に該当する方は転入の届出が必要です。

日本国籍の方

  1. 帰国日が確認できるパスポートまたは航空券の控えなど(転入する方全員分が必要です。)
  2. 戸籍全部事項証明(謄本)及び戸籍の附票の写し(海南市内に本籍がある方は必要ありません。)

外国人住民の方

  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • パスポート(入国時に在留カードが交付されず、パスポートに後日交付の認証をされた方のみ)
    • 短期滞在の方や、3か月以下の在留期間が決定された方、外交又は公用の方などは、住民基本台帳法の適用対象とならないため、住民票を記載することができません。
  • 続柄を確認する書類

外国人住民の世帯主と外国人住民の世帯員の場合は、家族関係を確認する書類が必要です。(外国語の場合は翻訳者を明らかにした訳文を添付)

マイナンバー(個人番号)およびマイナンバーカードについて

  • 国外転出前にマイナンバー(個人番号)が付番されていた場合、帰国後も、国外転出前と同じマイナンバーを使用します。
  • 国外転出前にマイナンバーカードを取得していた場合、カードは失効していますので、引き続きの使用はできません。必要な場合は、カードの再交付申請をお願いいたします。

窓口・問い合わせ

市民課(市役所1階) 電話番号:073-483-8450

 

転入に伴う主な手続き

印鑑登録

前住所地の市区町村で登録していた方は、転出しますと自動的に廃止となります。
印鑑登録証明書が必要な場合は、登録の手続きが必要になります。

 

窓口・問い合わせ

市民課(市役所1階) 電話番号:073-483-8450

 

年金

厚生年金保険や共済組合などに加入している方

勤務先に住所変更届を提出してください。
また、厚生年金保険や共済組合などに加入している配偶者に扶養されている方は、配偶者の勤務先に住所変更届をしてください。

国民年金に加入している方

住所変更の手続きが必要な場合がありますので、年金手帳など基礎年金番号の分かるものを持参してください。

窓口・問い合わせ

保険年金課(市役所1階) 電話番号:073-483-8436

国民年金や厚生年金保険の年金を受給している方

日本年金機構の年金事務所などに提出する住所変更届が、平成23年7月より原則不要となりました。
ただし、日本年金機構からの郵便物の宛先が住民票の住所と一致していない場合などは、住所変更届などが必要となります。

共済年金(旧公共企業体を除く)を受給している方

これまでどおり各共済組合への届出が必要です。

 

保険

国民健康保険に加入する方

転入前の住所地で国民健康保険に加入していた方や新たに加入する方は、資格取得の手続きをしてください。

窓口・問い合わせ

保険年金課(市役所1階) 電話番号:073-483-8451

医療費助成制度を受ける方

各制度への申請手続きをしてください。申請方法については、各制度(リンク先)をご覧ください。

各種医療費助成制度
各種医療費助成制度 窓口・問い合わせ
  • 子ども医療費助成制度
  • ひとり親家庭医療費助成制度
子育て推進課(市役所1階)
電話番号:073-483-8430

老人医療費助成制度

 

保険年金課(市役所1階)
電話番号:073-483-8404

重度心身障害児者医療費助成制度

 

社会福祉課(市役所1階)
電話番号:073-483-8602

後期高齢者医療制度に加入する方

75歳以上の方(一定の障害があると認められる場合は65歳以上)は、後期高齢者医療保険の対象となりますので、資格取得の手続きをしてください。

 

窓口・問い合わせ

保険年金課(市役所1階) 電話番号:073-483-8436

 

介護

65歳以上の方

介護保険への加入手続きをしてください。

窓口・問い合わせ

高齢介護課(市役所1階) 電話番号:073-483-8761

 

福祉

以下の対象者に該当する方は、各窓口で申請や住所変更などの手続きをしてください。

対象者
対象者 窓口・問い合わせ
  • 保育所(園)・こども園への入所を希望する方
  • 学童保育の利用を希望する方
子育て推進課(市役所1階)
電話番号:073-483-8582
  • 児童手当を受給している方
  • 児童扶養手当を受給している方
子育て推進課(市役所1階)
電話番号:073-483-8430
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を
    お持ちの方
  • 特別児童扶養手当、障害児福祉手当を受給している方
  • 特別障害者手当を受給している方
  • 自立支援医療を受給している方
  • 障害福祉サービスを受給している方
社会福祉課(市役所1階)
電話番号:073-483-8602

 

学校教育

公立小・中学校に子どもが在学している方

転入する学校長あての「中途入学通知書」を発行します。

窓口・問い合わせ

  • 教育委員会 学校教育課(下津町丸田217番地1 下津行政局2階) 電話番号:073-492-3348

公立幼稚園への入園を希望する方

直接、各幼稚園へ入園の申し込みをしてください。

 

水道

引っ越し先の自宅で水道を使用するには、給水開始の届出が必要になりますので、給水開始届を提出してください。なお、アパートなどに住み、水道部と直接契約しない場合を除きます。

 

窓口・問い合わせ

水道部業務課(日方1289番地26) 電話番号:073-483-8750

 

納税

前住所地の市区町村で登録していた自動車などの移転手続きをせずに、その自動車などを持ってきた方

原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車、ミニカーを持ってきた方

海南市で引き続き使用する場合は、登録変更の手続きをしてください。
なお、廃車する場合は、標識に表示されている市区町村で廃車の手続きをしてください。

 窓口・問い合わせ 税務課(市役所1階) 電話番号:073-483-8416

軽三輪、軽四輪(乗用・貨物)を持ってきた方

登録変更の手続きが必要となりますので、軽自動車検査協会 和歌山事務所へお問い合わせください。

 

自動車、二輪自動車(126cc以上)を持ってきた方

登録変更の手続きが必要となりますので、国土交通省 近畿運輸局 和歌山運輸支局へお問い合わせください。

 

国外から転入する方(日本人、外国人ともに)で、転出前の住所が海南市の方

国外からの再転入の方は、国外転出時に納税管理人の申告をしていますので、納税管理人の廃止手続きをしてください。

窓口・問い合わせ

税務課(市役所1階) 電話番号:073-483-8416(住民諸税係) 073-483-8417(資産税係)

 

その他

犬を飼っている方

犬の登録変更の手続きをしてください。

窓口・問い合わせ

環境課(市役所4階) 電話番号:073-483-8456

 

転入に伴い確認して欲しいこと

防災マップ

居住地や勤務先などの地震や津波、水害、土砂災害などの危険性を確認してください。

窓口・問い合わせ

危機管理課(市役所3階) 電話番号:073-483-8406