民生委員・児童委員と主任児童委員を紹介します
頼れる地域の相談相手、民生委員・児童委員と主任児童委員を紹介します
民生委員・児童委員と主任児童委員が、3年間の任期満了による一斉改選で、令和4年12月1日より新たに厚生労働大臣から委嘱されました。
本市では151名の民生委員・児童委員(うち主任児童委員は17名)がいます。それぞれ担当地区があり、担当する地区の皆さんが住み慣れた地域で安心して生活が続けられるよう、福祉に関する幅広い相談を受けたり、市の窓口や関係機関への橋渡しをするなどの支援をしています。
お近くの民生委員・児童委員、主任児童委員はこちら(PDFファイル:161.5KB)
民生委員・児童委員について
こんなときは市の窓口やお近くの民生委員にご相談ください
- 家族の介護のことで悩んでいる
- 子育てに悩みがあり話を聞いてほしい
- 高齢で一人暮らしのため不安がある …など
一人で悩みを抱え込んだり家族だけで解決しようとせず、社会福祉課等の窓口やお住いの地域の民生委員にご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月25日