第69回海南市駅伝競走大会の参加者を募集します
開催日
令和8年1月12日(月曜日・成人の日)
【小学生・小学生女子】
午前9時20分スタート
【中学生男子・中学生女子・一般・一般女子】
午前9時30分スタート
部門
下記の6部門で実施します。 なお、申込後の部門の変更はできません。
- 小学生
- 小学生女子
- 中学生男子
- 中学生女子
- 一般(高校生以上)
- 一般女子(高校生以上)
※小学生の部と一般(高校生以上)の部は、男女混合での構成を認めます。
コース
海南nobinos北側をスタートし、海南市民運動場をゴールとするコース
全部門 5区間 合計10.4km
- 第1区 2.5km:海南nobinos北側→海南市民運動場
- 第2区 1.9km:海南市民運動場→和歌山県看護協会西側
- 第3区 2.1km:和歌山県看護協会西側→亀川小学校運動場
- 第4区 1.9km:亀川小学校運動場→海草振興局建設部海南工事事務所前
- 第5区 2.0km:海草振興局建設部海南工事事務所前→海南市民運動場
参加資格
海南海草地方に在住、在勤、在学している小学4年生以上による者で構成されたチーム
- 小中学生の部は、学校単位の参加に限ります。ただし、小規模校同士の連合チームは可。
- 「一般」および「一般女子」の部門については、市外在住、在勤の者であっても、海南市スポーツ協会に登録しているクラブチームの登録員であれば参加を認めます。
申込締切※必着
令和7年12月8日(月曜日)17時15分までに、下記のいずれかの受付場所までお申し込みください。
○海南市体育事業実行委員会事務局(海南市下津町丸田217番地1 下津行政局2階 生涯学習課内)
○海南市スポーツ協会事務局(海南市大野中1106番地 海南市総合体育館内)
申し込みについて
小学生・中学生の部(参加料無料)
学校単位での申し込みとなります。ただし、小規模校同士の連合チームは認めます。
大会事務局がメールにて学校へ送付するエクセルファイルへ入力し、CD-RやDVD-R等の記録媒体に印刷のうえ、印刷した申込用紙と一緒にお申し込みください。
※小学生(4・5・6年生)男子・女子、中学生男子・女子は、令和8年2月8日(日曜日)開催の第25回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会に出場する海南市代表選手先行のための参考レースとなります。
一般の部(高校生:1,500円、一般:3,000円)
大会要項や申込書は総合体育館及び生涯学習課(下津行政局2階)で配布しているものを受け取るか、又は下記からダウンロードし、申込書に参加料を添えて直接受付場所(総合体育館又は生涯学習課)までお申し込みください。
- 一般と高校生の混合チームの参加料は、3,000円となります。
- 主催者の責によらない事由で、大会が中止となった場合、参加料の返金は行いません。
申込用各種データ
※一般・一般女子の申し込みは、データ送信での受付を行なっておりません。参加料を添えて、直接受付場所(総合体育館事務所又は下津行政局2階 生涯学習課)までお申し込みください
※小学校、中学校の申込書につきましては、別途添付するデータをご使用ください。
※令和7年10月29日現在の予定であり、今後の関係機関と調整により、変更が生じる可能性があります。(変更が生じた場合は、データを更新いたします。)
監督会議
参加するチームの代表者は、下記の監督会議に必ず出席し、配布物の受領と諸注意を確認してください。
※大会当日の詳細を説明しますので、必ずご出席ください。
※監督会議の出席者は、自チームの参加者全員に対して、内容を伝達したうえで参加すること。
※欠席された場合は、いかなる場合も主催者にて対処いたしません。
◇日時:令和8年1月8日(木曜日)
◇場所:海南nobinos ノビノスホール
◎第1部:小学生、中学生の部 15時00分~
◎第2部:一般の部 19時00分~
態度決定
- 雨天中止とし、この他、気象警報発表時、又は荒天の場合は中止とする。
- 積雪や路面凍結等により、主催者が道路走行を危険と判断した場合は、中止とすることがある。
※態度決定は当日の午前6時に行い、各チームは午前6時30分以降、海南市HPを確認するか、総合体育館へ問合せにて確認すること。(総合体育館:電話483-4300)
※その他の不測の事態により開催を中止する場合もある。
大会申し合わせ事項
◆計測方法
本大会の記録計測は、公益財団法人日本陸上競技連盟の認可を受けた自動応答計時システムを用いた計測方法にて行い、この自動応答計時システムによって決定された時間と着順を公認とみなし、発表する。
◆開会式
実施しない。
◆表彰式
令和8年1月12日(月曜日)午前11時から(予定)
表彰:各部門1位〜6位
※今大会の表彰は、各部門総合1位〜6位のみとする。
※各部門の区間賞については、賞状を後日郵送する。
会場:海南市民運動場
※各部門1位〜3位までのチームから2名、4位〜6位までのチームから1名の出席とする。
◆競技服装
競技者は、主催者が配付したアスリートビブス(ナンバーカード)のついた服装でコールを受け、競技に臨むものとし、これに従わない場合は失格とする。
◆荷物
貴重品については、各自責任を持って管理すること。
◆安全と医事
競技者は、主催者が任命した審判長、審判長より権限委任された審判員、及び医務員から競技の中止を命じられた時は、ただちに競技を中止しなければならない。また競技を中断した者は、競技役員の指示があるまでコースから外れないこと。
◆その他
ゴミは必ず持ち帰ること。
大会当日の交通規制について
大会当日はコース近辺にて交通規制を実施いたします。
皆様方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
沿道応援に関するお願い
- 本大会は、コース近隣住民や、児童・生徒保護者等の沿道応援についての制限は特に設けませんが、スタート会場内、ゴール会場内、中継所内への立ち入りは関係者のみとします。
- また、沿道応援用の臨時駐車場は主催者で準備しないため、徒歩で来場又は有料駐車場のご利用等にご協力をお願いします。
第69回海南市駅伝競走大会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて開催されています

- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 生涯学習課 体育振興班
郵便番号:649-0121
海南市下津町丸田217番地1
電話:073-492-3364
ファックス:073-492-3390
メール:syogai@city.kainan.lg.jp


更新日:2025年10月29日