【放置艇対策事業】係留施設使用希望者募集
放置艇対策事業として、日方地区・築地地区・冷水地区係留施設に船舶の係留を希望される方を募集します。
日方地区・築地地区・冷水地区係留施設使用希望者募集
対象者
旧海南市海域に船舶を係留している方。
注意事項:海南市海域の放置艇対策事業として募集を行うもので、次に該当する方は応募できません。
- 新たに船舶を取得し係留しようとする方
- 旧海南市海域外に係留している方
申込期間
令和7年5月1日から令和7年5月14日
申込方法
〇海南市役所3階 管理課の窓口に持参
受付時間(午前8時30分から午後5時15分 ただし、土日祝日を除く。)
〇郵送による申込
令和7年5月14日 午後5時15分必着
〇メールによる申込
必要書類をすべて添付して下記アドレスへ送信。
メールアドレス kanri@city.kainan.lg.jp
※誓約書、委任状、承諾書については、自筆で記入の上、PDFか画像データで送信してください。
令和7年5月14日 午後5時15分必着
募集係船
日方地区係留施設
・船長(船検証記載)10メートル以下、かつ、船幅(船検証記載)2.9メートル以下の小型船
・船長(船検証記載)10メートル以下、かつ、船幅(船検証記載)3.8メートル以下の中型船 ただし、全幅(実幅)2.9m超の船舶。
築地地区係留施設
・船長(船検証記載)10メートル以下、かつ、船幅(船検証記載)2.8メートル以下の小型船
冷水地区係留施設
・船長(船検証記載)10メートル以下、かつ、船幅(船検証記載)2.8メートル以下の小型船
使用できる期間
令和7年6月1日から令和8年3月31日
毎年度、更新手続きが必要です。
係留施設使用料
- 海南市内に住所を有する個人又は海南市内に事務所若しくは、事業所を有する法人が所有する船舶については、船舶の長さが1メートル(1メートルに満たない端数は、切り上げるものとする。)につき月額770円。
- 上記以外の船舶については、船舶の長さが1メートル(1メートルに満たない端数は、切り上げるものとする。)につき月額1,100円。
申込用紙について
次に掲載している「申請書類一式」をダウンロードして使用してください。
なお、募集に関する詳細は「募集要項一式」及び「注意事項等」をご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年05月01日