勤務条件
勤務条件
Working conditions
Salary / allowances
給料・手当
初任給
一般事務職 高校卒 166,600円
短大卒 179,100円
大学卒 196,200円
資格免許職(社会福祉士、保健師、土木技術職、建築技術職、保育士など) 高校卒 166,600円
短大卒 179,100円
大学卒 196,200円
消防職 高校卒 188,100円
短大卒 194,900円
大学卒 208,900円
薬剤師 大学卒 219,700円
大学(6年)卒 237,400円
医療技術職 短大(3年)卒 209,000円
大学卒 219,700円
看護師 短大卒 225,800円
短大(3年)卒 230,800円
大学卒 237,600円

令和6年4月1日現在

前歴換算

採用までの職歴等に応じて初任給に一定の額の加算があります。

※民間企業等での正規職員としての職務経験は、全て前歴として換算します。なお、アルバイトとしての職務経験等については、換算率(0.8など)を乗じて前歴換算します。

※民間企業等での5年を超える従事期間については、換算率(2/3)を乗じて前歴期間を算定します。(薬剤師、医療技術職、看護師については、5年を超える従事期間についても全て前歴期間として算定します。)

例)一般事務職の場合
給料決定上の
学歴免許等
給料月額
新規卒業者 民間での職歴が
5年の場合
民間での職歴が
10年の場合
高校卒 166,600円 196,200円 214,400円
短大卒 179,100円 210,600円 224,500円
大学卒 196,200円 221,800円 232,600円

※職歴等に応じた加算後の給料月額は、諸条件により異なりますので、詳細は、総務課人事班までお問い合せください。

社会人枠採用の場合民間企業等での職務経験に加え、民間企業等での従事期間の全てを前歴期間として換算するなど、通常の採用枠よりも有利な前歴換算及び昇任制度を適用します。

例)一般事務職の場合
給料決定上の
学歴免許等
初任給の例 採用2年目の給料
民間での職歴が
10年の場合
民間での職歴が
15年の場合
民間での職歴が
15年の場合
高校卒 232,400円 255,600円 273,800円
短大卒 245,100円 265,800円 287,500円
大学卒 255,600円 276,300円 301,300円

※職務内容や採用後の勤務成績により個々異なりますので、上記の例のとおりになるとは限りません。

諸手当

通勤状況・住まいの状況・家族の状況・勤務状況などに応じて、通勤手当、住居手当、扶養手当、期末・勤勉手当(年2回、年4.5月分(令和5度実績))などが支給されます。

Working conditions
勤務条件
勤務時間

月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分(休憩時間 12時から13時)

※ただし、職種や配属される部署、勤務場所によって異なる場合があります(消防職、看護師は交替勤務となります)。

休暇・休業制度

年次有給休暇(年間20日間)のほか、夏季休暇(5日)、病気休暇、結婚休暇(5日)などの様々な休暇を利用することができます。


出産・育児に関する休暇・休業制度

  • 産前・産後休暇
  • 配偶者の出産休暇(2日)
  • 育児休業(最長3年)
  • 父親の育児参加休暇(5日)
  • 育児短時間勤務
  • 部分休業
  • 子の看護休暇(年間5日)

介護に関する休暇・休業制度

  • 介護休暇(6カ月)
  • 短期介護休暇(年間5日)
  • 介護時間
Improving work-life balance
ワークライフバランスの向上
ノー残業デーの実施

毎週、月・水・金曜日をノー残業デーとして定時退庁を推進しています。

フレックスタイム制度の導入

1週間の勤務時間(38時間45分)変更せずに、職員の申告により毎日の勤務時間の割振り柔軟に変更することができるフレックスタイム制度を県下市町村で初めて試験導入しており、令和7年4月からは本格導入する予定です。


フレックスタイム実施例

通常の勤務時間 8時30分~17時15分
曜日 勤務時間 休憩 実働
8~19時 1時間 10時間
12~16時 なし 4時間
8~18時 1時間 9時間
10~19時 1時間 8時間
7~15時45分 1時間 7時間45分
副業(地域貢献活動)の推進

職務外で行う地域貢献活動を促進するため、勤務時間外に報酬を得て地域貢献活動を行う際基準を定めています。


副業の許可対象となる地域貢献活動

主に市内の地域の課題解決や発展、活性化に寄与する活動で、


  • 農業の振興に寄与する活動(援農など)
  • NPOなどの地域で活動する団体(営利企業は除く)が行う活動
  • その他、任命権者が特に公益性が高いと認める活動
Welfare benefits
福利厚生
共済制度

和歌山県市町村職員共済組合または公立学校共済組合加入します。共済組合では、組合員である職員とその家族の病気・ケガ・出産・死亡などに対して必要な給付を行う「短期給付事業」、職員の退職・障害・死亡に対して年金または一時金の給付を行う「長期給付事業」、健康の保持増進事業貯金・貸付け事業などの「福祉事業」の大きく分けて3つの事業を行っています。

短期給付事業
保健給付(病気や負傷)、休業給付(育児休業等の休業)、災害給付(災害による死亡)
長期給付事業
退職給付、障害給付、遺族給付
福祉事業
健康診断(巡回検診、人間ドック)等の保健事業、貸付事業、貯金事業、宿泊助成事業
職員互助会

職員及びその家族の相互共済及び福利の増進を図ることを目的に、職員互助会設置しています。


主な事業

  • 給付事業(慶弔金の給付)
  • 小口貸付事業
  • 保養施設(エクシブ)事業 など
Human resource development
人材育成

新規採用職員の育成として、新規採用職員研修やメンター制度等整備しています。また、資質・能力向上のための職場外研修を実施しています。

自分らしく、働くしごと、
海南市で見つけてみませんか?